ヤバいよ.ヤバいよ。サヤエンドウが暑さで伸びすぎ。

日曜日, 11月 17, 2024

サヤエンドウ

今日も気温が高い。このまま成長して花が咲いたら無事に越冬出来るのだろうか。とっても不安。

お早うございます。ヒロくんです。

現在の気温は17℃らしく少し動くと汗ばむ位です。まあ、寒いと思って厚めのシャツは着ていますが、下ズボンは穿いていません。

最近、気になっている事があります。

それは何年振りかで種を蒔いたサヤエンドウです。幾らなんでも伸び過ぎじゃないか。と思う位に伸びてしまいました。

サヤエンドウが伸び過ぎ
随分背が伸びた

先月の20日頃に蔓が気になってビニールテープを上から、こんなに要らないだろうと思う位七夕の吹き流しの様に垂れ下がらせました。

その時の記事です。宜しければどうぞ。

そんな訳で画像の様に沢山テープを垂らしました。庭に行く度に見ていたのですが順調に育っているので喜んではいたのですが。


通常は15~20㎝くらいで越冬させるが、最早60㎝くらいは伸びている。

サヤエンドウは10月に入ったら種を蒔くのがこの地域の常識です。

久し振りなので10月1日に種を蒔きましたが、何時もの通りです。決して早くはなかったのですが、やはり温暖化でしょうね。

種をウキウキ気分で蒔いた時の記事ですが、読んで頂けると励みになります。


とにかく伸び過ぎですね。通常は15~20㎝くらいの時に雪が降って来て成長しなくなり、その後は冬眠状態になるのでしょうね。
そして春が訪れて目を覚ます。

ビニール紐にサヤエンドウの蔓が絡まっています。
吹き流しの様なビニール紐

1週間位前から霜注意報が出ていますからね、早朝は寒いはずです。そろそろ成長が鈍化してくるだろうとは思いますが不安ですね。

花が咲いたら実になるが、春になればどうなるんだろう

もし、その内に花が咲いたらどうなるんでしょうね。一昨日も黄色い紋白蝶が飛んでいましたがサヤエンドウは受粉するんでしょうか。

受粉すれば花が咲きます。

咲いたら当然小さなサヤが出来て来るでしょうね。

今サヤエンドウの花が咲いたらどうなる
花が咲いたら困る

こうしてみると半分から上の方は黄緑色ポイですね。そろそろかな、とは思いますがどうなんでしょう。


ツル系はと成長点を止めても途中から新たに出来てくるはず

インゲンなんか見てますと、仮に茎が折れても少し日にちが経つと新しい成長点が出来て伸びて来ますよね。

サヤエンドウも花が咲いたら、その下で切り取っておけば、来春になって、新しい成長点が伸びて来て花を咲かせるのでしょうか。

それらしい事を言っているブログを前に見たことがありますがどうなんでしょうね。さやいんげんの場合は完全に駄目になったりしないのでしょうか。

何とも不安ですね。

今のところ花芽は無いような
様子見かな
どうなんでしょうね。
一つ言える事は、若し花が咲いたら半分位花の下で切ってみるという事も出来ますが。間引かなかったので、これだけ伸びていますから実験は出来ると思います。

これからは毎日見た方が良いですね。

来週の月曜日は気温がかなり下がりそうなので、成長が鈍くなると良いのですが。


「サヤエンドウ」に関する記事をまとめています。宜しければどうぞ。


ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

自己紹介

自分の写真
宮城県, Japan
hiroくんです。 はじめまして。 このブログは私の家庭菜園の悪戦苦闘の内容を中心に書いています。 たまに息抜きに今までのペットの事を書いたり、気になった事を書いたりと、寄り道しています。 今回、家庭菜園のブログの中で日記帳の物を他の物と混ぜて別ブログとして立ち上げました。その中では書きたい事を遠慮なく書くつもりです。

Blog Archive

1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

「にほんブログ村」と表示のある4個だけです。CMらしきものは関係ありません。

blogmura_pvcount

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

ブログ アーカイブ

QooQ