強い雨でインゲンの芽が泥をかぶる。綺麗にしよう。

水曜日, 6月 05, 2024

2024年春.トウモロコシの栽培記録

乾いても簡単に落ちそうもないので病気にもなるし、光合成も出来ない。これは手で洗ってあげないといけませんね。

お早うございます。ヒロくんです。


昨日の雨は、雨脚が強いので出芽したばかりの芽が泥をかぶってしまいました。放っといても自然に落ちるだろう。何て状態ではありません。

インゲンの鮮やかな緑色が隠れる位に厚くかぶっています。

これは人の手で洗ってあげないと駄目になる可能性が大ですね。


ジョウロでは余計に畝が泥だらけになるので駄目

こういう時は乾いた後に手で払えば良いだろう。と、思う方もいるでしょうが出たばかりの芽はとても繊細で傷つけてしまいます。

それ程、厚い泥です。

時間がかかりますが、スプレー(霧吹き)でゆっくり洗い流してあげた方が良いですね。

玉ねぎも同じような感じで泥をかぶっています。これは自然に任せた方が良さそうですが、出たばかりのインゲンは手を加えてあげないといけません。

でも、1回スプレーをかけただけでは落ちませんね。2回、3回と吹きかけるとやっと泥が動き始めます。

これは時間がかかりますね。

表側の泥を流し終わってから裏側ですが、こちらは泥が薄いです。

水を吹きかけながら指で軽くこすると泥が流れ落ちて行きますので、表面よりは気持ちが楽ですね。

でも、全部で12ヶ所ありますので、やはり時間がかかりそうな予感がします。


食べられた芽は萎れていない。再生するのかも。

そんな感じで黙々と作業を進めると異様な芽が目に入りました。

この間、虫か鳥か分かりませんが、すっぽり食べられた芽です。その芽が子葉だけなのに茎はしっかり立っています。

綺麗に洗ってもらったよ。

抜こうと思いましたが、これも綺麗に泥を洗い流してあげました。

子葉は色が抜けてきている感じですが、新しい本葉が生えてくるのでしょうか。


綺麗にして良かった

やはり手で払わないで洗ってあげて良かったですね。しかもスプレイですから葉にも優しいです。


今日見たところ、新しく2ヶ所から芽が出ていました。

これで全て発芽した事になりますが、インゲンは強いですね。

種を蒔く時は指で穴を開けて水を入れてから、種を穴に入れたので土が崩れ深さが一定に出来ませんでした。

本当は気にしていたのですが、全て出芽したのでホッとしました。

インゲンとか種の大きい物は深さ3センチの穴を開けて入れる。と種袋の裏に書かれていますが、他の種蒔きの様に先に水を入れると穴が崩れる場合が多いです。

この辺はスプレイを使った方が良かったかもしれません。でも、念入りにやるとやはり壁が崩れると思います。

難しいところです。

画像を見ていて支柱がたくさん刺してあるのをご覧になったと思います。これは害鳥対策の苦肉の策です。

気になる方は、その時の記事を用意しましたので、どうぞお読みください。

そんな訳で支柱が一杯刺してあります。この時はこれしか思いつきませんでしたが蔓が伸び始めたら邪魔になりますので抜くつもりです。


後書き

強い雨で泥をはね上げて派手にインゲンの芽に泥がかかっていましたが、根気強くスプレイで洗ったおかげで、芽や本葉を傷付けることなく綺麗に洗い落とすことが出来ました。

殆どの野菜の15~20㎝位の所まで泥が付いていましたが、出芽していたのがインゲンだけなので良かったです。

これが4月頃でしたら大被害になるところでしたね。

アワノメイガからトウモロコシを守るために撒いたツル有りインゲンです。発芽段階で思いっきり泥被ってしまいましたが、これで大丈夫だと思います。

明日からは晴れが続く様ですから、他の野菜に付着した泥も自然に落ちるでしょう。


「2024年春.トウモロコシの栽培記録」をまとめています。宜しければどうぞ。


ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

自己紹介

自分の写真
宮城県, Japan
hiroくんです。 はじめまして。 このブログは私の家庭菜園の悪戦苦闘の内容を中心に書いています。 たまに息抜きに今までのペットの事を書いたり、気になった事を書いたりと、寄り道しています。 今回、家庭菜園のブログの中で日記帳の物を他の物と混ぜて別ブログとして立ち上げました。その中では書きたい事を遠慮なく書くつもりです。

Blog Archive

このブログを検索

「にほんブログ村」と表示のある4個だけです。CMらしきものは関係ありません。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

ブログ アーカイブ

QooQ