トウモロコシの雌花が受粉するタイミング。確実に受粉させるためには。

金曜日, 7月 05, 2024

2024年春.トウモロコシの栽培記録

自然に任せておきたいが、アワノメイガの被害に会うと後が面倒。雄花を順次切り取って念のためにかけてから処分。

お早うございます。ヒロくんです。


5月3日に種をまいてからほゞ2ヶ月、雌花が出るのは雄花が出来てから1週間後とか。

確実に受粉する為に人工授粉をするつもりです。なので、どのタイミングで受粉させるかが大事になってきます。

最初にお知らせしておきます。

雄花が長く伸びて来て、茎の途中の葉の間から雌花が開花し、白いヒゲが出てきたら受粉のタイミング

です。

雄花が大きくなっています。

これが受粉の工程とは聞いていましたが、正にその通りでした。素晴らしいです。

多分、雌花は昨日、一昨日のうちに出てきた様に思います。雨が降ったり止んだりで、ゆっくり見られませんでした。

なので気が付かなかったのかもしれません。

気になるのは昨日の強い風です。その時に花粉が飛んだ可能性があります。そして雨が降った様で葉の上に水玉が残っています。


受粉したのだろうか

4本の内2ヶ所から雄花が出ていて、而も大きくなっています。雌花もヒゲが伸びていますが受粉はもう終わったのかもしれません。

雌花でございます。

こんなに真剣に見るのは初めてで、今まではトウモロコシが出来てから気が付くという状態でした。

何しろトウモロコシを作っていた頃は1週間に1回しか畑へ行けませんでしたから、どの様にして受粉されるのか見た事がありません。

ただ、カラス等の被害に会わない様にと気を付けるだけでした。


参考にした記事によりますと、

雌花のヒゲ(一般的にはトウモロコシのヒゲ)が出て来ると受粉が開始されると書いてあります。

という事は花粉が落ちているのでしょうけれど、葉っぱには粉の様な物が付いていませんので昨日とか今朝がたの雨で流れたのかもしれませんね。

それに葉っぱが濡れています。流された可能性があります。

それでも少しは残っているのでしょうか。


人工授粉をする

確実に受粉させるには人口受粉させるしかありませんが、それは今ですね。花粉が落ちたにせよ雨で流された可能性があります。

それにアワノメイガの事も気がかりです。あの蛾は受粉適宜の雄花の花粉の臭いに誘われて卵を産み付けに来るらしいです。

産み付けられたら孵化してトウモロコシ本体を食害します。幼虫を見たら普通の人は食べようと思いません。

人工授粉をするという事は雄花を切るという事で、これをかければ一応完全に人工授粉できるはずです。

切り取ればアワノメイガは来なくなる可能性が大です。


防虫ネットの上よりトウモロコシ全体が下になります。あの蛾は上から来ないで真っすぐ来るので防虫ネットの効果が復活します。

上の画像を見ると雄花が開ききっていますね。これを見ると受粉は終わっている様な気がします。


まず雌花を探して確認。

ちょっと目には分かりませんが、1面分の防虫ネットを外して狭い中を探したところ、やっと見つけました。

もう1個の方がなかなか見つけられなかったのですが、やっと見つけました。狭いので葉を折らない様に見て見ると綺麗な物ですね。


雌花はか弱そうですね。慎重にやらないと傷つけます。

雄花の花粉のあるところを切って雌花の上で振る

これを切り取ると確かに全体の高さが下がります。

それにしてもトウモロコシの雄花を切るのは初めてですが、手触りが枯れた藁の様な感じですね。

これを雌花の上で振りますが、もみ殻の様なものが落ちて行きます。

これが花粉なのでしょうか。

違いますね。粉状のはずです。

やはり風で花粉は皆落ちてしまった様な気がします。


ヒゲが無数にありますが、この1本1本がトウモロコシの粒になります。


切り取った雄花はゴミ箱へ

先程も書きましたが、アワノメイガはこの雄花の臭いが好きらしいです。なので切り取ったものを畝の上に置きっ放しにしますと彼らが飛んできます。


なので、即ゴミ箱に入れてきました。

何かもみ殻の様な匂いはしましたが、イネ科だと同じような匂いがするんでしょうか。とするとアワノメイガは稲も襲うのかな。


後書き

最近まで雌花が出たら即、受粉開始というのは知りませんでしたね。カボチャみたいに2、3日位は余裕があるのかと思っていました。

半分人工授粉したつもりですが、何となく一昨日、昨日で終わっていた様な気がします。雄花を振ってみても、粉状の物は出ないでもみ殻みたいなのが落ちて行きます。

これで折角受粉したものまで落ちてしまったのでは。なんて後味の悪いものが残ってしまいました。

実際のところは分かりませんが、その内に分かるでしょう。


種を蒔いたのは本当に久しぶりで、庭の畑なので4ヶ所しか種をまけませんでした。でも天敵がいますからね。

少ない方が自前の防虫ネットとかを使えますから良い面もあります。

暫くぶりでトウモロコシの種を蒔いた時の記事です。読んで頂けると励みになります。

残り2ヶ所ですが、雄花が見えてきましたね。多分来週初め頃に雌花も出て来るでしょうから、お天気が良い事を願います。

多分ですが、もみ殻の様な物の中に花粉が詰まっているんだと思いますね。

今度は雄花がぎゅーんと伸びてきたら、もみ殻を1個取って中身を見てみます。粉が入っていれば人工授粉開始ですね。


「2024年春.トウモロコシの栽培記録」をまとめています。宜しければどうぞ。


ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

自己紹介

自分の写真
宮城県, Japan
hiroくんです。 はじめまして。 このブログは私の家庭菜園の悪戦苦闘の内容を中心に書いています。 たまに息抜きに今までのペットの事を書いたり、気になった事を書いたりと、寄り道しています。 今回、家庭菜園のブログの中で日記帳の物を他の物と混ぜて別ブログとして立ち上げました。その中では書きたい事を遠慮なく書くつもりです。

Blog Archive

このブログを検索

「にほんブログ村」と表示のある4個だけです。CMらしきものは関係ありません。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

ブログ アーカイブ

QooQ