通常芽が出るのは一週間かかるらしいが、種を蒔いた後で今日まで天気が崩れたので気になる。
お早うございます。ヒロくんです。
やっと雲間から陽が射してきました。
石倉一本ネギと分けつするネギの汐止ネギ、それから球レタスの種を蒔いてから一週間が過ぎようとしています。
自慢の育苗セット |
本来は自前で育苗箱にかける蓋を自前で作っていたのですが、連日風速30メートルの強風予報が出ました。それでピタっとはまる蓋を用意したのですが。
蒔いた次の日から天気が下り坂となりました。
天気予報がここ迄当たるとは予想もしていませんでしたから、ちょっと面喰いましたが準備しておいて良かったですね。
私が作ったカバーではあの風でどこかに飛んで行っちゃったでしょう。
それにしても今日蒔けば良かったな。と、しみじみ思いましたね。
それでも雪や雨が降る日を除いて毎日様子を見に行きました。少しでも表面が乾きそうだなと思うとスプレーで水やりです。
寒いながらも中は幾分か暖かいのでしょうね。特に球レタスの方は乾きやすいです。今日の朝に小雨の中で見た時は表面が乾いていました。
水やりはしましたが、こんなのは今回初めてですね。
明日で一週間だが芽が出ると良いな
種を蒔いたのは今月の15日で、明日で一週間です。
通常、種を蒔いてから長ネギは一週間で芽が出ると言われていますが、目を凝らして見てもそんな感じはありませんね。
セルトレイの土が濡れています。 |
ただ、何となくですが白いものが数ヶ所あります。
拡大しています。 |
初めからあったものかどうか記憶にはありませんので、はっきりは言いませんが芽だったら良いなとは思います。
でも多分違うと思いますが、期待はしたいですね。
今日蒔けば良かったかも
長ねぎの種蒔きは暖地で3月半ばかな。育苗箱セットですからフタがある分暖かいだろうと思い種を蒔いてしまいました。
ここは宮城県ですからね。
関東の東京や千葉県辺りと比較すると1、2週間後が良いのかな。
何時もはそんな感じで種を蒔いています。正直最初に種をまくのはニンジンですが4月初旬でした。
その前に種を蒔いたのは2年前が初めてで、今回の様に育苗セットです。
それも2月の下旬にキュウリやナス、ピーマン等の種を蒔きましたが、それが見事に芽を出して一応育ちました。
一応と言うのは、その後寒さで駄目になったという事では無くて、定植する前に育苗箱に入りこんだ害虫に子葉を食べられて駄目になってしまいました。
キュウリですが、本当にガッカリしましたね。
なので1、2週間位前でも長ねぎなら大丈夫でしょう。と、いう安易な気持ちからです。
多分芽は出ると思いますが、この目で見る迄は断言できません。
それ程、最近は寒かったです。
暖地と寒冷地で野菜の芽が出る期間も変わって来るかもしれないな。
今、どんより曇りながら陽が射しています。
このまま晴れると良いのですが。
「汐止めねぎの栽培記録」に関する記事をまとめています。宜しければどうぞ。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。