育苗箱セットの下の箱だけが雨水であふれるが、本体は昨晩のうちに避難させたので被害はゼロ。
お早うございます。ヒロくんです。
一昨日の夜から昨日の午前中まで大雨。畑は洪水状態かなと思い、窓から眺めると畦道が冠水している訳でもありません。
これは意外でしたが、玉ねぎやジャガイモの畔(あぜ)道も鍬でなぞっておき、夏野菜用の畝も小山の様にしたのが功を奏した様です。
去年、似たような大雨の後は畑が大きな水溜りだらけでした。
一昨日の夕方に雨が吹い始めた頃、何気なく庭を見ると育苗箱セットが目に入りました。この前の雨の時は下にあるトレーが満杯状態だったのを思い出しました。
前回の雨の時の記事です。宜しければどうぞ。
燕が来たのに長ねぎは芽が出ない。一番下がプールになっていた。
普通の育苗箱と違い単純な平底で、水が溜まるだけの箱なんです。
何でこんなものまで含めてセットで売っているのか不思議でしたが、多分、室内用なんでしょうね。
汚さないための器なんです。
今現在の状態を言いますと、やっと芽が出てアルファベットの(U)を逆さにした状態で地上に出て来て、先端がヒョイッと種の殻を頭に付けて外れてきたところです。
今回またもやプール状態になると根が呼吸できなくて死んでしまうんじゃないでしょうか。
それで、暗闇の中を庭に出て育苗箱セットを玄関脇の椅子の下に移動させました。
勿論、一番下の箱はそのまま置いてきました。すでに水が溜まり始めていましたから。
箱は雨水で満杯。移動して良かった
今日、早速玄関を出て育苗箱をかかえて庭に出ました。
取り合えず縁台の上に仮置きします。
外は快晴ですが、ちょっと風が冷たいですね。
あの雨も昨日の午後には段々晴れて来たせいか、庭の土は濡れている感じはありません。ただ、霜注意報が出る程最低気温は低いですね。
昨日の雨は70ミリ以上あったそうで、箱も雨水で満杯です。ちょっと運ぶのは無理です。それでそのまま流しました。
溢れるくらい雨水が入っています。 |
止むを得ません。
これって外でやる時はいらないですね。
泥だらけなんで取り合えず洗い場まで持って行って綺麗にしましたが、この手の物って一度汚れると元の綺麗さには戻りません。
スポンジで洗うと綺麗になるかも。
今更、家の中に置く訳にもいかないので、またこのまま利用する事にします。地面下の害虫は取り合えず防げますからね。
風があるんで支柱が重し替わり |
このフタは乱暴に扱うと直ぐに角の辺りから割れてきます。何度か指を切っていますので丁重に扱わないと危ないです。
今のところピタッとはまります。念の為に画像の様に支柱2本で飛ばされない様にしていますが、今のところこれで十分です。
そのうち大風が吹くと飛んで行ってしまいそうですが、重い物を載せるとすぐに壊れてしまいますからね。
育苗箱とフタと先程から言っている下の箱、この3点セットで600円台です。安いのか高いのか分かりません。
フタ以外は結構持ちます。
後書き
大雨が去って快晴です。
夏野菜の予定畝も耕した後で小山の様に土を盛っていましたから、猶更水はけが良かった様です。
総じて朝の時点で水溜りはありませんでしたから、水はけの良い畑になっている様です。こんな状態を見ますと安心できます。
汐止めネギ等の芽出し中ですが、今のところは順調で、定植できる5~7ミリの太さになるには3ヶ月はかかると思いますね。
今日は昨日迄の大雨の後始末でした。
「汐止めねぎの栽培記録」に関する記事をまとめています。宜しければどうぞ。
●
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。