玉ねぎの葉が波打つ原因は?経験者が解説する病気と肥料過多のサイン

金曜日, 3月 22, 2024

2024年用.玉ねぎの栽培記録

玉ねぎの葉が波打つ原因について知っていますか?

玉ねぎの葉が波打つ現象は、病気や肥料過多などが原因とされています。この症状を見逃さずに対処することで、より美味しい玉ねぎを育てることができます。

本記事では、玉ねぎの葉が波打つ原因やそのサイン、肥料過多の見分け方などを経験上から解説してみます。

玉ねぎ栽培に携わる皆さん、ぜひご覧ください。


病気による波打ちのサインとは?

玉ねぎの葉が波打つ原因の一つは、病気によるものです。

病気による波打ちのサインとしては、まずは葉に異常が見られることが挙げられます。

例えば、褐色や黄色の斑点が現れたり、葉が萎れたりすることがあります。また、葉の質感が変わり、元気がなくなることもあります。

これらの症状が見られる場合は、病気が原因で波打つことが考えられます。


具体例1:玉ねぎ葉さび病や細菌性葉斑病

病気による波打ちの具体例としては、玉ねぎ葉さび病や細菌性葉斑病などが挙げられます。

これらの病気は、適切な管理が行われていない場合に発生しやすく、葉が波打つサインとして現れることがあります。


具体例2:萎縮病の場合

病原はウイルスで、アブラムシ類によって媒介され、有翅(ゆうし=胸に羽がある殆どの昆虫)のアブラムシ類の飛来が多くなる春と秋に多発しますからご注意ください。 

発病すると次の様な症状が現れます。

葉にモザイク状や筋状の淡黄色の斑が入り、次第に葉が扁平になって波打つように縮れるのが特徴で、進行すると葉が生育できず球の肥大も悪くなります。

病気が原因で波打つ場合は、早めに対策を行うことが重要です。


肥料過多による波打ちの見分け方

玉ねぎの葉が波打つ原因の一つに、肥料過多が考えられます。

肥料過多による波打ちの見分け方としては、まずは葉の色や形に異常が見られることが挙げられます。

肥料過多による葉の色の変化としては、葉が濃緑色になりすぎることがあります。また、葉が丸まったり、くぼんだりすることもあります。

これらの症状が見られる場合は、肥料過多が原因で波打つことが考えられます。

適切な追肥の量やタイミングを守らないと発生しやすく、葉が波打つサインとして現れることがあります。

特徴としては表側が普通で、裏側だけが波打っている場合は肥料が多すぎる場合が殆どです。その際は追肥は止めましょう。

私の場合は他の株がまだ未熟である時は、波打つ株だけ追肥をしないで他は追肥します。



葉の色や形に異常が見られる

肥料過多による波打ちの見分け方としては、まずは葉の色や形に異常が見られることが挙げられます。

肥料過多による葉の色の変化としては、葉が濃緑色になりすぎることがあります。また、葉が丸まったり、くぼんだりすることもあります。これらの症状が見られる場合は、肥料過多が原因で波打つことが考えられます。

肥料過多になると葉だけが勢い良く伸びて色も濃くなりますが、球が肥大化しません。


具体例:窒素過多や塩分過多

肥料過多による波打ちの具体例としては、窒素過多や塩分過多などが挙げられます。

これらの肥料過多は、適切な肥料の量やタイミングを守らないと発生しやすく、葉が波打つサインとして現れることがあります。

肥料過多が原因で波打つ場合は、肥料の管理を見直すことが重要です。


Q & A

Q: 玉ねぎの葉が波打つ原因は何ですか?

A: 玉ねぎの葉が波打つ原因は、病気や肥料過多などが考えられます。


Q: 病気による波打ちのサインとは何ですか?

A: 病気による波打ちのサインとしては、褐色や黄色の斑点が現れたり、葉が萎れたりすることが挙げられます。


Q: 肥料過多による波打ちの見分け方は?

A: 肥料過多による波打ちの見分け方としては、葉の裏側がだけが波打ちます。


まとめ

結論から言いますと、玉ねぎの葉が波打つ原因は、病気や肥料過多などが考えられます。

このような症状が現れた場合、早めに原因を見極めて対処することが重要です。以下に、本文で触れた重要なポイントをまとめます。

  • 玉ねぎの葉が波打つ原因は、病気や肥料過多などが考えられる。
  • 病気による波打ちのサインは、褐色や黄色の斑点、葉の萎れなどが挙げられる。
  • 肥料過多による波打ちの見分け方は、葉が濃緑色になりすぎたり、葉が丸まったりすることがある。
  • 玉ねぎの葉が波打つ原因を正しく理解し、適切な管理を行うことで、健康な玉ねぎを収穫することができます。

ちょっと彼が目立つとか、葉の伸びが悪いからと言って決められた回数を無視して追肥をしてしまうと起きがちな失敗です。

化成肥料の場合は定植してから1ヶ月後と3月の初めの計2回(晩生品種)の2回だけです。

最近は3回追肥とか、その他に止め肥とかを勧める人が多いですが、私はこれで失敗した事はありません。

もっとも今回の肥料は炭化鶏糞を使っていますので、上記の追肥回数が当てはまらない先輩方の意見が多くて困っています。

何れデーターが出ましたらご報告させて頂きます。

※農業系の学校を出た訳ではありません。あくまで今までの経験をもとに記事を書いています。間違いがあるかもしれませんが、その辺はご了承ください。


「2024年用.玉ねぎの栽培記録」に関する記事をまとめています。宜しければどうぞ。


ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

自己紹介

自分の写真
宮城県, Japan
hiroくんです。 はじめまして。 このブログは私の家庭菜園の悪戦苦闘の内容を中心に書いています。 たまに息抜きに今までのペットの事を書いたり、気になった事を書いたりと、寄り道しています。 今回、家庭菜園のブログの中で日記帳の物を他の物と混ぜて別ブログとして立ち上げました。その中では書きたい事を遠慮なく書くつもりです。

Blog Archive

1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

「にほんブログ村」と表示のある4個だけです。CMらしきものは関係ありません。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

ブログ アーカイブ

QooQ