化成肥料と炭化鶏糞は2月もやるべし、もしも成長しすぎて塔立ちしたら・・・。
お早うございます。ヒロくんです。
去年暮れから悩んでいた2月の追肥。
遂にその日がやってきました。
何しろ初めて玉ねぎの肥料に炭化鶏糞を使用したので、分からないことだらけ。以前は化成肥料の追肥は12月と3月の2回で。
勿論、早生等は除きますが、これが普通でした。
ところが昨今は12、2、3の3回必要。
そんな記事が増えてきました。
ましてや玉ねぎに対しては初めての「炭化鶏糞」です。
悩みますね。
いい加減統一して欲しいものです。
まあ、日本らしいですけど。
この玉ねぎは晩生なので12、2、3月の3回必要らしい
化成肥料ですと12月初旬に1回め、3月の初旬の2回で今までやってきました。
当初、炭化鶏糞でも同じだろうと思っていました。
ところが、炭化鶏糞は効き始めが遅いので2月にも施した方が良い。と、いう記事に出くわしてしまいました。
私が購入した炭化鶏糞は別な記事では「効くのが早い」となっています。化成肥料みたいに即効性は無いと思いますが。
正に百家百評論家で、「評論家見てきた様に嘘をつき」と、まではいきませんが真逆の自称評論家が多いので参ってしまいます。
本格的な知識の無い悲しさで、心が揺らぎますね。
去年は「早生」を通販で買ってしまいましたが、その時は化成肥料だったので12月と3月の2回にしました。
出来はまあまあ良かったです。
今回は地元のホームセンター。店の人に聞いても分かるはずがない。検索して調べると「晩生」でした。
「晩生」は12月と2月と3月も追肥をするべし。
それを信じて追肥を敢行。
量は1回目と同じで小さじ1杯弱
某農学博士の記事を見ますと、炭化鶏糞に興味のある人であれば誰でも知っている様な事は書いてあります。
でも、肝心な量が書いてありませんね。
よく読むと、どうやら農家の人向けのサイトの感じでしたね。
農家の人はこれで量まで分かるんだ。不思議な気持ちになりました。
でも、何時迄も資料集めをしていると時期が過ぎてしまいますね。
それで、量は12月と同じにしました。
小さじ1杯弱です。
実験を兼ねて2通りにする
暇なんで実験してみます。
只、単にどちらが楽か調べる為ですが。
まあ、自分なりのマニュアルを作る為もあります。
2通りとは
- 株の周りに各々まく
- 株と株の間にまく
株の周りにまく
株と株の間にまく
後書き
苗1本にまく量
- 1㎡は10000㎠なので
- 10000㎠の中に225㎠は約44個あります。
- 単純計算で50gを44ヶ所に均等に化成肥料をまくと約1.14gですね。
「2024年用.玉ねぎの栽培記録」に関する記事をまとめています。宜しければどうぞ。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。