同じ目にあった人がいて一安心。なんて暢気(のんき)に構えて良いのかな。
お早うございます。ヒロくんです。
去年の害虫による被害が酷かった大根のお話です。
とあるブログに出会いました。チラッと見ると「セキュリテイ保護無し」と表示。これは長居は出来ないなと思いましたが、見出しに大根初収穫とあります。
へえーっ、今頃初収穫なんてどこなんだろうね、沖縄かな。記事の文章はほんの数行です。ページを眺めるとありました。
どうも所沢らっしい。埼玉県の所沢ですね。
私の住んでいる宮城県より当然暖かい地域で、東京のベットタウンと聞いています。
羨ましい(うらやましい)なあ。俺んとこはほゞ全滅で3回目の種を蒔いたのがやっと大きくなった程度。
最後まで聞いてくださいね。大きくなったのは葉です。
大根なんて表面は顔も出さず、恐らく地中で直径5ミリ程度でしょう。でも2回目の種まきの生き残りがいて、ちょっと太くなりました。
と言っても直径4、5㎝のままで太くなっていません。
同じ仲間がいた
所沢は温暖なのかな。それで今頃でも大根の収穫が出来るんだ。羨ましいなと思いながら読んで行くと興味をそそる言葉がありました。
「虫にやられてほとんど全滅」
「プランターは全滅」
「来期は虫対策をしっかりやらないとなあ」
何と、この人の大根も虫の被害で苦労したと分かりました。大きなカゴにミニ大根が一本だけなんで変だなとは感じていましたが。
同じく害虫に苦労した人でした。
でも羨ましい、家のはまだ4、5cmで1週間前から同じ太さで、成長は止まった様です。
昨日散歩中に雪が降りました。ほんの少しですけど大き目です。泉ヶ岳から風に乗って飛んできたのか。
寒さが身に染みてきます。 |
でも空を見ると雪雲です。本格的な冬に入りましたので今後の大根の成長は見込めませんね。終了です。
後は今の現状で食べるだけ。
主に葉っぱですが。
ちょっと伸びている様な
今日、散歩から帰り畑の手前で大根の方を見ると、おやッと感じました。1本だけ出来ている、例の4、5㎝の大根の事です。
ここから白いところが見えています。
少し伸びている様です。今までこの位置からは見えませんでした。
しかもこの画像はスマフォのカメラを拡大しても上手く写らないので、近くに寄ってからの物です。それにしてもこの位置からは葉に隠れて見えませんでした。
葉と一緒に上に伸びてきたんですね。
こんな時期でも成長するんですね。
人間の様に簡単には諦めていない様です。
今年も春大根の種を蒔いてみましたが、まだ本葉2枚の段階です。去年も春大根は成功しましたので多分大丈夫かと思います。
しかも、今回は防虫ネットを張りましたから去年よりは良いものが収穫出来るのでは。と、取らぬ狸の皮算用が始まっています。
虫が気になるのでネット越しの撮影 |
間もなく本葉4枚になりますので、そしたら1本立ちですね。
その際にはまた記事を書きます。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。