1ヶ所は土を持ち上げて出るところ。水をかけても大丈夫か気になる。
お早うございます。ヒロくんです。
出芽する時に水を与えると良く無い。これが常識ですよね。
「完全に芽が出揃ったら水を上げましょう」
という感じです。
ところが今日も猛暑なので日中は逆効果。今あげなかったら夕方ですよね。これから出てくる感じの場所もあるし、はて困った。
土を持ち上げている芽には急に水を含んだ土は重く感じるでしょうね。「俺、やーめた」何て事にならないかな。
起きがけの頭では判断が難しいですね。
結果は水をかけちゃいました。
何はともあれ、たった4日で芽が出ました。
早いですよね。しかもこの暑さで。
正直、芽が出ないかも知れないと思っていました。何といっても暑過ぎますからね。雑草の芽に混ざってひときわ大きなものを見た時は「まさか」と思い目を疑いました。
「大根かも」
目を凝らして見ましましたが間違いなくあの大根の芽です。寝ぼけ眼(まなこ)がようやく目を覚ましました。
画像を見ても何処にあるか分からないでしょう。拡大しますがボケていないか心配。
バッチリですね。これが芽生えです。前に何かの野菜の芽がこの状態の時に水やりをしたら翌日には姿を消していました。
それで躊躇(ちゅうちょ)したんです。結果的にはまきましたが。
もう1ヶ所は完全に出ている
最初に気が付いたのはブロックの傍で、もう1ヶ所出ていますね。
今度はフェンスの傍ですが結局種蒔きをした両脇の芽が出ました。他よりはかけた土が薄かったかもしれません。
これは完全に出ています。双葉、もとい、子葉が出揃っています。後は雑草ですね。これも拡大します。
カメラの調子も良い様で綺麗に撮れていますね。
あとは気のせいか土が持ち上がっている場所があります。そこにも水をまきましたから、危ないかもしれませんね。
土を上げている時は伸びる程に土が崩れて落ちて行きます。水を吸ったおかげで崩れず粘土の様になり、挙句の果てに暑さで急激に固まりますね。
重くなっているという事ですね、そこで力尽きてしまう。
その可能性があります。
取り合えず陳皮をまく
以上3ヶ所の周りに陳皮をまいてみます。最初に完全に出芽しているところの周りにまきました。すると5㎜位の黒いのがスーッと逃げて行きました。
何だったのでしょうか。
何はともあれ、陳皮の臭いを嫌って逃げたように感じました。
次いでブロック側の芽ですね。
ここは蟻がいました。そして何か別の物もいましたが、それは逃げて行きました。
蟻は平気な様ですね。小さい蟻ですが今年は多いです。元々いたのですが何時の間にか家のフェンス側の杉の木の根元に巣を作る様になった様です。
その杉の木が腐って来て撤去した折に大きな蟻の巣になっていました。黒々とした塊の様に蟻がいましたね。
気持ち悪かったので覚えています。
とっさの事なので熱湯をかけたりしましたが、その生き残りが畑に戻ったみたいです。最近害虫が少ないのは蟻に襲われているからかな。
そうだと良いですね。
この蟻は小さくて襲っては来ませんから共存共栄出来れば一番良い事です。でも、増え過ぎは困りますが。
ふと思う、雑草はこんな暑さを何とも思わないか
大根の畝も小さな雑草の芽が沢山出ています。
それは昨日の水やりの時も感じましたが凄い生命力ですね。隣のニンジンのところの雑草も昨日かき取りましたが、結構伸びていました。
それに引き換えニンジンは減りに減り、現在は3分の1程度しか残っていません。
失敗です。今から蒔く訳にはいきませんしね。
雑草を見て思ったのは
「お前たちに引き替え、ニンジンは弱すぎる」です。
でも大根の芽が出ました。これでニンジンと違い何時ものやり方で良いと安心しました。何しろこの暑さですからね。
種を蒔く方が気を使います。大根は一度水を吸えば芽を出す様です。反対にニンジンは一度水を吸った後に乾いてしまうと死んでしまいます。
これはニンジンの記事で何度も書きました。
まあ、毎日早朝に水やりをしたお陰かなとは思いますが。ニンジンよりは強い様ですね。
後書き
今回の大根の種は実は2021年3月が有効期限です。今年新しい種を購入しにホームセンターに行ったのですが何時もの「青首大根」がありませんでした。
仕方なく初めての種を買いましたが何か馴染めません。種袋の画像の大根の形が見慣れないせいかもしれませんね。
それで蒔き時になり、家の中を探したところ先程の種袋が見つかりましたので蒔く事にしました。
蒔き終わってから有効期限が分かり、これは駄目かもと思いましたね。1年くらい過ぎても大抵の野菜は普通に育ちますが、2年半はどうなのかと不安でした。
なので、なおさら今回の出芽は感動物で、何とか普通に育てたいと思っています。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。