落ち葉の陰からサヤエンドウが出芽。ツタンカーメンも食べていた?。

土曜日, 10月 05, 2024

サヤエンドウ

今日は久し振りに晴れるらしいが、雨続きのお陰で種蒔き以降は雀に荒らされなくてラッキー。

お早うございます。ヒロくんです。


サヤエンドウーの種をまいた晩から雨が降った様な感じでした。それからは上手い具合に雨が降ったり止んだり。

芽が出る迄サヤエンドウは畝を湿らせておくのがコツです。庭の畑で栽培した方が楽な野菜なので、種蒔き以外で水をまいたのは1回だけでした。

それに借りていた畑で野菜を作っていた頃は日曜日しか行けませんでした。日曜が雨だと2週間ぶりに行く事になります。

そうすると新鮮な物は少なくなりますね。エンドウ豆は採らないで放置しておいても色々と使い道のある野菜ですが、サヤエンドウの場合はどうなんでしょう。

でも、やはり新鮮な物が食べたい。

一番確実なのは、自宅に畑を作るかプランター栽培になります。


サヤエンドウとは

エジプトのツタンカーメンってご存じですよね。

お墓の発掘の際に見つかったそうで、そんな昔から食べられていたなんて驚きですね。茹でたものを食べたのでしょうか、それとも生かな。

原産地は地中海から中近東にかけての地域ですが、ギリシャや古代ローマの頃から食べられていたようです。

日本には8世紀から10世紀の頃に、インドから中国を経て入ってきたものらしいです。

もっとも盛んに食べる様になったのは江戸時代からですが、みそ汁の具やに漬物に使われたのでしょうね。


野菜の出世魚

それに面白い野菜で

最初はサヤが柔らかいうちに収穫したサヤエンドウ、実が少し大きくなってグリーンピースとなり、完全に成熟するとエンドウ豆となります。

豆大福や蜜豆に使われるあれですが、まるで野菜の出世魚みたいですね。サヤエンドウになったからと一気に採らないで少しずつ残すと楽しみが増えますね。


効能としては

見た通り緑黄色野菜でタンパク質やビタミンC、B1、カリウム、カルシウム、マグネシウム、カロテン等が豊富です。

特にビタミンCは現在では60年代より3倍に増えているとの研究発表があります。

そんな野菜の種を暫くぶりで蒔いてみたのが今月の1日です。その時の記事がありますので読んで頂けると励みになり嬉しいです。


久し振りに種を蒔きましたが、芽が出るのに通常は1週間かかるらしいです。

早くも芽が出ていた

今朝、久し振りで畑に行きますと、何と芽が出ていました。正確に言いますと芽が出始めていました、ですね。
直ぐ側に柿の木がありますので、最近は落ち葉が目立ってきました。それが結構サヤエンドウの小さな畝に落ちています。


そんな訳で離れていると出芽に気が付きません。最初に見つけたのは画面の左端で、ここは支柱が無いですね。
そこにも芽が出たばかりの物があります。
画像の落ち葉は結構取ってからの物ですが芽が出ていないところもあります。
本当に出始めたという感じです。
拡大しましょうか、ぼやけていないと良いですけれど。


綺麗に見えますね。普通のスマフォのカメラですからこの辺が限界かも知れません。

後書き

早くもサヤエンドウの芽が出てきました。雀は支柱があって入り込めないと思いすが、問題は害虫ですね。
これから、何処ぞで産み付けられた害虫が孵化して幼虫になる。と言うかもう始まっているのでしょうけれど気になります。
何しろ宮城県で10月と言うのに最近でも夏日になっています。
気を付けるにしても限度がありますからね。
来年を目指して被害が無く育って欲しいです。


「サヤエンドウ」に関する記事をまとめています。宜しければどうぞ。


ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

自己紹介

自分の写真
宮城県, Japan
hiroくんです。 はじめまして。 このブログは私の家庭菜園の悪戦苦闘の内容を中心に書いています。 たまに息抜きに今までのペットの事を書いたり、気になった事を書いたりと、寄り道しています。 今回、家庭菜園のブログの中で日記帳の物を他の物と混ぜて別ブログとして立ち上げました。その中では書きたい事を遠慮なく書くつもりです。

Blog Archive

1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

「にほんブログ村」と表示のある4個だけです。CMらしきものは関係ありません。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

ブログ アーカイブ

QooQ