昨日、1株が食べられオルトランを散布するが効き目はなかった。ポットのキュウリは全滅。
お早うございます。ヒロくんです。
今日は予報は外れて強風と大雪は回避。それでも朝から冷たい雨。
なので今日も畑仕事は出来ません。
記事を書くのが習慣になってしまった様ですが、野良作業をしないと思いつかないものですね。改めて感じます。
そう言えば、以前、とは言っても2年前ですね。
キュウリを種から作ろうと、大それたことをした事があります。
ホームセンターへ行き、安上がりの育苗箱セットを購入しました。セットというのは大袈裟で何という事もありません。
寒い時期に種を冷気から守る為に育苗箱に透明の蓋をするだけの安易なものです。
それで大胆にもキュウリの種を確か2月の中頃にポットに蒔き、育苗箱に入れました。
やることは芽が出る迄水を欠かさない事ですね。
面白いものでまいた水が、暖かい日に蒸気になって蓋の内側に水滴となって貼りつきます。なので、中は暖かいしある程度は湿度が保てます。
そんな感じで日が過ぎて行きますが5月頃かな、やっと芽が出てきました。
嬉しくなって毎日覗きに庭に出ました。
キュウリの子葉が食べられていた
そんなある日事件が起きました。
ふっと外を見ると雨が降っていません。どころか太陽が出てきました。これはキュウリの苗に水をかけなくちゃ、と思い立ち庭へ直行。
あればかりの雨では水が足りないので、補給しようとカバーを開けたら大事なキュウリの苗が・・・
食べられています。
実は昨日の夕方、育苗箱のフタをかけようとした時、右側の株の子葉が食べられていました。ふたは日中外したままでしたのでスズメかなと思っていましが。
でも虫の可能性もあるので、オルトランを散布したのですが駄目でしたね。
犯人は虫ですね。下の画像を見ると分かりますが肉厚の良い子葉でした。さぞや美味しかったんでしょうが、2株とも食べるとはね。
それにしてもオルトランは効き目が無かったようですね。匂いだけで駆除は出来なかったのか。
駆除できるわけがありませんね。日中はポットの中に潜んでいるはずですよね。そして夜間に這い出して来る。
ポットの中を調べるが
あの時はトマトの苗もありましたからね。あれも食べられたら目も当てられませんでしたが、何とか無事に定植出来ました。
あの時はキュウリの苗のポットを徹底して調べました。
かなり細部にわたって調べたのですが虫らしきものはいませんでしたね。
という事は他のポットの中に潜んでいるのでしょうか。トマトのポットを調べる訳にはいきませんね。
今思うと育苗箱の下の土の中にいたのでは。と、思いますね。
近くの場所でコガネムシの幼虫を見つけたのですが、慌てて土の中へ潜っていきました。畑の中では無く、庭の硬い土をです。
育苗箱全体に殺虫液を散布するが
殺虫液と言っても農家さんが使う強烈なやつではありません。
天然物由来のもので殺虫能力は余り期待できないかもしれません。でも、かけておけば臭いで暫くは、ここには寄ってこないでしょう。
害虫は弱い殺虫剤にはすぐ慣れてしまうそうです。
子葉を食べる虫って何だろう
子葉を食べられたのは初めての経験かな、余り記憶にありませんね。
調べてみますと夜盗虫ではないかとありました。
他にはコナジラミ類、これは親も子も葉の裏側に生息するみたいです。主にベランダのプランター栽培に出る様ですね。
あの時は、葉の裏側もくまなく見ましたが虫らしきものは発見できませんでした。
ガーデニングをしていると、良く聞くのが「コガネムシ」ですね。あれの幼虫ってカブトムシに似ていますよね。
子供がカブトムシだと思って大事に飼っていたら、成長してビックリ。
て話を聞いた事があります。
コガネムシが2匹いたら、そのガーデンは全滅だそうです。
でも、私の畑の一部ですが1㎡強の場所で100匹強のコガネムシを捕まえた事があります。掘っても掘っても、次から次と出て来ました。
その甲斐があって次の年からは極端に数が減りました。
諦めないで捕まえましょう。
とにかく害虫は見つけたら捕殺するしかありませんね。でも何でポットの中にいたんだろう。不思議ですよね。今のところ他の苗も異常はありません。
ひょっとすると、もみ殻の中かな。これは農家さんから頂いたもので実際は何が紛れ込んでいるか分かりません。
後書き
今思い出しても悔しいですが残念な事になりました。やっと芽を出してくれ、期待していたキュウリが全滅しました。
絶大な期待を寄せていただけに無念でした。
100均の種を蒔いたのですが、あの時は残るはトマト類だけとなりましたね。これは無事に定植できました。
この画像の倍くらいに大きくなった時に植え替えました。
画像の感じでは確かにまだ早いですね。
でもミニトマトだとこの位の大きさでも成功しますから、物に寄りますね。
安全パイで苗を買っておいた方が良いのかな。
そんな弱気な心が見えてきたのを思い出します。
懐かしい思い出ですが、余りにも今日は暇でつい思い出して記事にしました。