キュウリの追肥はどのペースが良いのかな。今年はスローペース。

木曜日, 8月 08, 2024

きゅうり

最近は複数の収穫が多いが、確かに追肥をした数日後に収穫が続く。1ヶ月に1回では遅いのかもしれない。

皆さんはキュウリの追肥はどのくらいのペースで行っていますか。
私は大体月1回のペースですが、最近のキュウリを見ていると変えた方が良いのでは。と思う様になりました。

先週ですが何回目かの追肥をしました。脇芽が欲しいと思っていたので少し多めにまいたのですが、何日かしてから収穫が良くなってきました。

今年は何かのんびりで2日に1本ペースが殆どでしたが、その後2本、3本とペースが上がってきて喜んでいます。
若しかして追肥が足らなかったのかもしれないと思い始めています。

前は2~3週間に1回だった

炭化鶏糞は効力が1ヶ月持つと言われています。
なので1ヶ月に1回で良いなと思っていました。それでも収穫時期になって来るとペースが速まり2~3週間に1回となっていたのを思い出します。

そう言えば、以前はメモ帳に追肥した日を書いていましたが今は書いていません。それで曖昧になった部分もありますね。

きゅうりは通常はそろそろ終わりですが、今年はまだ摘芯をしていません。もう既に手を伸ばした先の高さになっているのにね。
それで収穫が続いているのかもしれません。

最近、放置していた一本の脇芽も伸びて来て3本収穫出来ました。

1本がなぜか変な風に曲がっています。

収穫量が良くなってきたのは、知らず知らずのうちに追肥のペースが前回辺りで2~3週間のペースになってきたんだと思いますね。
体が覚えているのかもしれません。

追肥のペースが速くなると着花も良くなる

気にせいかもしれませんが着花のペースも良くなってきています。
最初の頃は受粉も完全に行われる訳でもありませんが、追肥のペースが上がると良くなってきますから面白い。
きゅうり自体が勢いずいてきた様に感じます。

下の方はかなり枯れ葉や余分な葉も取っていますから風通しが良過ぎる位です。

今年やってみたい事がある

きゅうりは芯を止めなければ何時迄も収穫が出来る。
そんな話を聞いた事があります。
それでも、もう支柱の先まで来ていますからこれ以上伸ばすとジャングルになりますね。
そこで蔓を支柱に結わえてある紐を解き、蔓ひげも切って下に降ろします。
そして、そこからまたスタートさせます。
そして順次伸びてきた蔓を支柱に結わえて行きます。

その前にやる事がありますね。
不要な葉を全て取りますが、これは取らないでも枯れてきますが散るまで時間がかかりますね。そうすると下がジャングルになり風通しが悪くなります。
野菜の一番怖い病気や害虫を呼ぶことになります。

それらを注意してやれば、かなり長く収穫を楽しめると思いますね。

後書き

追肥のペースを縮めたので収穫量が上がってきました。ちょっと遅かったかな。

今気が付いたのですが、今年はキュウリの記事がこれで2、3回目みたいです。去年はあんなに書いたので、その反動でしょうか。
脇芽を育てたのが好調でとんでもない本数が収穫出来たのを覚えています。それに引き換え今年は1本だけですからのんびりしたものです。

それに、知り合いの農家の叔母さんが今日も畑のキュウリを沢山持って来てくれました。その他に私が収穫するので保存するのが大変な様です。

私と同じでキュウリの存在が薄くなってきた様な気がします。


「きゅうり」に関する記事をまとめています。宜しければどうぞ。


ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

自己紹介

自分の写真
宮城県, Japan
hiroくんです。 はじめまして。 このブログは私の家庭菜園の悪戦苦闘の内容を中心に書いています。 たまに息抜きに今までのペットの事を書いたり、気になった事を書いたりと、寄り道しています。 今回、家庭菜園のブログの中で日記帳の物を他の物と混ぜて別ブログとして立ち上げました。その中では書きたい事を遠慮なく書くつもりです。

Blog Archive

このブログを検索

「にほんブログ村」と表示のある4個だけです。CMらしきものは関係ありません。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

ブログ アーカイブ

QooQ