雪に埋もれたままの畑は出入りが危険。でも間もなく3月ですから、何を作るか大まかな事を決める時期です。
お早うございます。ヒロくんです。
2階から雪の塊(かたまり)が滑り落ちて来て物凄い音を響かせます。近くに雷が落ちた様でビックリしますね。
そんな訳で畑へは行けません。サンルームと庭のフェンスの間は小山の様な雪が出入りを阻みます。
雪で足跡一つ無い庭 |
今年は分けつするネギと根深ネギを復活させます。
狭い畑なので、何時もは小分けにして色々植えようと思っていましたが、今年は状況が変わってきました。
理由は、分けつする長ネギが昨年全滅したからです。それと長ネギもね。
それを復活させなければいけません。
やはり我が家は長ネギが必需品です。鍋には欠かせませんが他の料理にもふんだんに使いたいですね。
実は長ねぎも水はけが悪いのか、軟腐病みたいな症状が出て殆ど捨てました。
まだ、元気だった分けつする長ネギ。 |
この画像の時点では分けつする長ネギも順調だったのですが、残念な結果になりました。
今年は畑の半分位を分けつ長ネギと根深ネギで占拠させるつもりです。一昨年は、ちまちまと空いているところに借りていた畑からネギ類を移植しました。
上の画像ですが、それが一番の失敗の基ですね。
野菜には分け隔てなく良い場所を提供したいですが、狭い畑では無理です。
玉ねぎの畝よりも面積を広くする予定です。 |
長ネギ等は種から育てるので、玉ねぎ収穫後は何も植えない
残りはジャガイモと夏野菜
後書き
何時の間にか気温が上がってきた様で、空を眺めると目の覚める様な青空が広がっています。
窓から見ると玉ねぎを覆っていた雪がどんどん解けていますね。でも庭に通じる通路はやはり埋まっていますし、屋根からの雪が落ちてくるので危険で行けません。
裏のお宅の屋根の雪も半分位に厚さが減っています。
これで明日から天気が悪くなるというのは信じられません。
今回の記事は長ネギと分けつする長ネギが中心になる事を書きました。天気が落ち着いたら両方の種蒔きをします。
種は新しいのを準備しましたから、上手く苗が出来るのが今年の出発点になります。