梅の花が咲きそう。待望のジャガイモを植える合図

木曜日, 12月 07, 2023

ジャガイモ

急遽(きゅうきょ)、種芋を購入。気になるので去年の残り芋での種芋利用は断念。

お早うございます。ヒロくんです。


昨日に引き続き、庭の小さな畑での2回目のジャガイモ栽培です。

庭の梅の蕾がほころびそうです。開花は明日か明後日か、何れにしても秒読み段階となりました。

ところが明日以降は雨らしい。その後土が乾かないと種芋は植えられません。

それで急遽、今日植える事にしました。

植えた後に気になる事があるので検索しました。それは去年の残りを種芋にして大丈夫かという事です。

昨年ジャガイモの2期作を断念したのもそのせいです。チラッと見た記事があり、それには「残った芋を種芋にするのは危険だ」という事です。


検索して分かった事は

「種芋として店頭に並んでいるのは、厳しく消毒してあるから安全」

残り芋を種芋にするのは

「病原体や害虫を畑中に伝染させる恐れがある」

大体こんな意見です。


ところが、ちょっと調べて分かったのですが、駄目、大丈夫が賛否両論で結論が出ません。

一番大事な人体にどうなのかと検索すると、そういう記事はありません。

さあ、どうしましょう。

とかなんとか迷っているうちに、もう植えちゃいました。

悩んでもしょうがありませんので急遽近くのホームセンターに買いに行きました。

目当ての「キタアカリ」は3㎝位のが50個以上入っており駄目、私は7個だけ欲しいので。

殆んど捨てる事になります。それは勿体無い。

7個入りの「男爵」がありました。これで良いかも、無駄なく使えるしね。消費税込みで360円位かな。


早速植えよう。溝堀を開始

結局、芋を慎重(しんちょう)に掘り返して埋め直すんですが、一応作業の報告をします。最初から本日購入した種芋を植えた事にして読んで下さい。

畝は1週間前に苦土石灰をまき、耕しておきました。狭いので畝幅60㎝の真ん中にラインを引き、90㎝離してもう1本。そう、畝間は30㎝です。

ジャガイモをおいてその上に7㎝土を盛りますから、10㎝の深さの溝を目安に掘ります。すると不思議ですが、15㎝位の深さになります。

自然に深く掘ってしまう様ですね。底を平らにしながら微調整していきます。


先程の種芋は7個ですので一番大きい物を半分に切り、切り口に草木灰を付けます。消毒の為です。普通は30㎝間隔ですけど、狭いので25㎝間隔に置いて行きます。

芋を置きながらメジャーと睨めっこして7㎝盛り土になる様に置きました。次いでなんで他の芋の下にも草木灰をまく事にします。

明日から雨何で濡れて(ぬれて)も、腐れ(くされ)ない様にと思ったからですが、切っていないので必要はないですね。

普通は種芋を切った時は切り口に草木灰をつけるのは必須です。今回、ジャガイモの畝は狭いので1個を除いた7個は1個丸々植えました。


完熟牛ふん堆肥を置く

ジャガイモの場合は溝施肥ですから他の人みたいに1㎡何キロと書く勇気はありません。コップ一杯に入れて間に置きました。

グラムで言ったら150~200gでしょうね。それを種芋の間に置いて行きます。

ここで注意があります。


種芋に土をかける

これは必須です。肥料もかけますから、種芋にコップからこぼれたりしてかかる恐れがあります。かかると腐れます。

ですから必ず土をかけて、その間に堆肥や肥料を置きます。


ねっ、安心でしょう。それに土と土の間が谷になりますから堆肥を置きやすいです。

どんどん、堆肥を置いて行きます。


その上に化成肥料も置く

これも目検(めけんとう)になります。大体一握りですね。実際握って入れたら、指の間からこぼれて、あちらこちら、と化成肥料だらけになります。

やはりコップを利用して下さい。大体コップ半分弱かな。


牛ふん堆肥の上に置くんですよ。間違っても種芋の上に置かない様に。私の知り合いの奥さんが喋りながらやったせいか、種芋の上にかけてしまいました。

終わってから気が付き大変な事になった事がありました。


こんな感じで堆肥が隠れる感じです。
化成肥料を全部かけ終わりました。両端にも心持少なめに堆肥と肥料を入れておきました。


前にも書きましたが、画面のコップとバケツは娘がママゴトで遊んだものです。何か捨てられないんですね、愛着があるようです。それに便利ですからね。


土を戻して終了

最後ですので、芋の上から7㎝盛る様にメジャーで計りながら土を戻しました。大体うまくいった様です。

盛る土が低いと大きい芋が取れるが数が少ないとか、土が高過ぎると小さくて数が多い。研究した人がいて芋の上7㎝がベターとなった訳ですね。

こういう人がいるから我々は助かります。感謝しないといけません。


はい、整地して大体終わりです。ほゞ平らですね。
いずれ芽が地表に出てきますから、芽カキをします。勢いの良いのを1本か2本残し、後はかき切ります。はさみで切っても良いです。但し慎重に。


後書き

本当は去年の残りのジャガイモを種芋にしたかったのですが、家族も食べますからね。少しでも不安がある時は断念した方が良いんでしょうね。

意見が分かれているのは気になるし、残念です。それにしてもホームセンターに行ったら種芋が山の様にありました。しかも開けていない段ボールも一杯。

家庭菜園を楽しむ方が増えているんでしょうね。良いことですね。何かの時に慌てない様に国産の野菜を自国で賄える(まかなえる)ようにしましょう。

庭の畑でジャガイモを作るのは初めてです。何しろ狭いですからね。例の分けつ長ねぎのお陰で猶更狭く(なおさらせまく)なりました。

でも、歳を重ねれば何れこの庭だけで野菜作りをするようになると思います。
今のうちに慣れておくのは良いことですね。しかも大多数の人はもっと狭い畑でやっていますよね。

中には一坪の畑で家庭菜園を楽しんでいる方もいらっしゃいます。



ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

自己紹介

自分の写真
宮城県, Japan
hiroくんです。 はじめまして。 このブログは私の家庭菜園の悪戦苦闘の内容を中心に書いています。 たまに息抜きに今までのペットの事を書いたり、気になった事を書いたりと、寄り道しています。 以前から四字熟語に興味があり、ブログを立ち上げてしまいました。内容が内容だけに記事作成に時間がかかると思います。

Blog Archive

このブログを検索

クリックして頂けると励みになります。「にほんブログ村」と表示のあるバナーだけでCMは違います。

PVアクセスランキング にほんブログ村

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ