白菜の葉が巻いてきた。今年は今のところ害虫のフンが無い。

土曜日, 10月 14, 2023

白菜 野菜の栽培記録

去年は結球しても中に害虫が住み着き、殆ど廃棄。外葉に虫の穴はあるが成功するかも。

お早うございます。ヒロくんです。


去年は初めて白菜作りを失敗しました。

防虫ネットが不完全で、その隙に害虫に入られたのが原因だと思います。今年は同じ轍(おなじてつ)は踏むまいと種を蒔いた時から完全にかけました。

でも、私はそもそも去年まで白菜作りに防虫ネットを使った事がありません。

借りている畑では失敗した事が無く、毎年40個は収穫出来ていました。1、2個は生育不足で結球しないという事はありましたが害虫で失敗は無かったです。

苗が大きくなるにつれ、葉に穴があると必ず青虫がいました。それを時間をかけて見つけだし、指で捕まえて片っ端から足で踏んで潰す。

それで結球し収穫するまで何もしませんでした。葉にフンを見つける事も無く、家に運ぶのが日曜の仕事となりました。

家ではかみさんがキムチを2回作るので、白菜は買わずに済んでいました。私の記憶では白菜を切っていて悲鳴を聞いた事はありません。

他の野菜では1、2度あった様な気が・・・。


庭で去年初めての白菜作りは失敗

これは何度も書いていますが、余程私はショックを受けてしまった様です。

庭の畑では早い時期から害虫のフンが目立ち、その都度見つけて駆除していました。でも、翌日になるとまた新しいフンが付いています。

白菜に限らず去年は特に害虫の被害が酷かったですね。

始めは青虫かなと思っていましたが、黒いナメクジみたいなのがいます。気落ち悪い害虫で画像を撮るのもはばかれます。

青虫が成長するとナメクジみたいに変化するんでしょうか。多分、別な虫だと思うんですが私には分かりません。

見た感じはフンが無く綺麗なのですが、葉をめくっていくとフンが見つかり、また何枚かめくるといるんですね。

そんな感じで何時しか全て葉を剥がすのが日課になりましたが、全てに居ついていました。

早い時期に卵を産み付けられると手の打ちようがありません。


今年は徹底して防虫ネットを利用。しかし環境が・・・。

そんな訳で今年は種を蒔いた時点で防虫ネットをかけました。それとナメクジはジメジメしたところや風通しの悪いところに発生します。

それで畝をなるべく高くしたのですが問題があります。今回の場所はお隣との境界のすぐ傍です。

何時か書きましたが町内で有名なゴミ屋敷です。庭一面に大小様々な箱が摘まれ、新聞紙や段ボールも野ざらしです。

勿論雑草は伸び放題で今は「セイタカアワダチソウ」が数多く伸びて来て、私の背丈よりも高くなっています。

フェンスの傍に行くと無数の細かい虫が飛んでいて長く作業が出来ません。

冷静になって考えると、私の庭は畑を作ってはいけない場所になっている様な気がします。

それでも私は野菜作りが好きになってしまいました。今残っている唯一の趣味です。

こんな事で止める訳にはいきませんね。


フェンスの下に境界線があります。そこの側溝は私の敷地の中ですが箱のフタの破片等で塞がれ、役目を果たさなくなっています。

それで雨が降ると地面とゴミの間がジメジメしているのでしょう。そこから虫がこちらに来て数が多くなってしまう。

向こうからこちらへ伸びている様々な雑草が邪魔で満足に作業が出来ません。枝の先が頭や目に刺さりそうになります。

虫もその枝からこちらへ来ている様です。住み家の傍に食料があるのは彼らにとっては素晴らしい環境なんでしょうね。

止む無く先方へ断りを入れて、侵入している雑草や木を切り倒して顔や頭に枝がぶつからない様にしました。


向こうからは雑草やゴミが邪魔で、境界線の近くにこれませんので自分でやるしか無いのが馬鹿馬鹿しい。

という訳でやっと防虫ネットを張ることが出来、今に至っています。中央のフェンスの角から右にある背の高い木も、元々は雑草ですがこんなに伸びる物なんですね。

木の種が鳥に運ばれてきて定着し、伸びたのでしょうか。

2m以上ありますが、これまで切る元気はありませんし、他人の庭です。


猛暑を乗り越え3回目の種がここ迄になる

こんなにいろいろ書いてきて、もしも結球しなかったら恥ずかしいですね。

この結球するかもしれないと書いている白菜は、3回目の種蒔きでやっと芽を出したもので、半分が芽を出しました。

1、2回の種蒔き分は猛暑で芽が出ませんでした。何ヵ所かは芽が出たのですが最終的には姿を消しましたね。

何時もの様に芽が出ていれば今頃結球していて収穫しているのでは。と思います。


虫に葉が食べられてはいますがフンはありません。

時期的に結球出来るものなのか、こんな事は初めてなので私には分かりません。普通は70~100日で収穫ですから今月末で70日位になりますね。

決して不可能とは思われません。

期待して追肥をしておきました。ついでに葉の裏側も見て調べたのですが虫はいません。穴は空いているんですが。

地中にいるのかと思い探しましたがいませんね。見つけにくい小さな虫かもしれません。今のところフンは付いていませんので青虫とナメクジはいないと思います。

余り開けていると虫に入られるかもしれません。明日また調べますが農薬を使う訳にはいきませんからね。

新しい割りばし持参で虫を探しますが、隣がジメジメしているので蚊に刺されるのが辛いですね。携帯蚊取り線香が必要です。


後書き

猛暑の他に様々な事情で今年の白菜作りも苦戦しています。狭い畝という事も有りますが6個だけ葉が巻き始めました。

2回目の追肥のチャンスですね。

その際に去年困らせられた害虫は見つかりませんでした。

このまま虫の被害が無くて済めば、何とか収穫までこぎつけると思います。6個の内4個は1回目のキムチ作りに使えますからね。

期待したいです。

お隣の事を書いてしまいましたが、余り良いものではありませんね。





ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

自己紹介

自分の写真
宮城県, Japan
hiroくんです。 はじめまして。 このブログは私の家庭菜園の悪戦苦闘の内容を中心に書いています。 たまに息抜きに今までのペットの事を書いたり、気になった事を書いたりと、寄り道しています。 今回、家庭菜園のブログの中で日記帳の物を他の物と混ぜて別ブログとして立ち上げました。その中では書きたい事を遠慮なく書くつもりです。

Blog Archive

1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

「にほんブログ村」と表示のある4個だけです。CMらしきものは関係ありません。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

ブログ アーカイブ

QooQ