小さな苗まで上手く根が張った様で、しっかりと立って葉を伸ばし一安心。これからは虫が入らない様にご用心。
お早うございます。ヒロくんです。
4月27日に定植した球レタスです。
月末に見た時は倒れてもいないので、まずは一安心していました。
元気が無いと倒れている物もありますから、それが無いだけでも成功した様な気分になりますから可笑しなものです。
そして今日は5月5日は定植後8日目です。間引いた小かぶも元気ですが球レタスは全て元気一杯って感じです。
元気ですよ。 |
これは3日の画像ですが伸び伸びと葉を広げています。画像を撮るために防虫ネットを開けると虫の心配があります。
早めに準備したおかげで肥料が効いている
今のところ「炭化鶏糞」にも馴染んでいる様ですね。
専門的な事は分かりませんが、有機肥料は微生物が食べてくれます。その排せつ物が肥料になるみたいですね。
化成肥料は水に溶けると即効き始める様です。この辺が化学肥料とのとの大きな違いで、しかも有機肥料は菜園の土を良くしてくれます。
化成肥料は使い続けると微生物がいなくなると言いますからね。そうなったら畑の土は終わりです。
それで、私もミミズ等が殆どいなくなった我が家の畑を見て有機肥料に変えた訳です。
この畝の元肥として完熟牛糞堆肥と混ぜて耕したのも、今までより1週間前です。有機肥料が効き始めるのは化成肥料より遅い。と聞いたからです。
今回、気真面目に守ったお陰で苗たちにも良かった様ですね。
球レタスを定植した時の記事です。読んで頂けると嬉しいです。
この時は1個だけ小さい苗がありました。多分駄目だろうなと思っていたのですが、生命力が強いのか肥料の状態が良かったのか倒れずに頑張っています。
定植するタイミングも良かったのかも。
お天気が良かったからかな
この畝には最初に大根を植えましたが、数日前に全て間引きして一本立ちにしました。フェンス側には小かぶの種を直播しました。
これも上手く育ち現在は間引きも終わっています。
総じて葉物野菜には「炭化鶏糞」が良い様です。炭化されて鶏糞特有の臭いもしませんから、ご近所に迷惑をかける事もありません。
それと最近でも10℃を下回る日もありましたが、総じてお天気が良かったせいも有りますね。動き過ぎると汗ばむ日もありますが若い苗には良かった様です。
収穫まで50日チョット
球レタスは定植してから収穫までは50~60日と言われていますので、早ければ7月半ばには丸く結球しますね。
大根とどちらが早いんでしょうね。
今まで球レタスで失敗した事はありませんが、いずれも苗をポット等で育ててから畝に定植しています。
サニーレタスは最近作っていません。最後の時は立派に出来たのですが、よく見るとかなりの数の卵を産み付けられていました。
あの時から防虫ネットを意識し始めましたね。
今回も虫に入られない様に注意はするつもりですが。
水やりの際もネットを外さない
そろそろ虫も活発に動き始めていますね。
虫はどんな隙間からでも入り込みますから要注意です。
それで当初から防虫ネットを外さないで上から水やりをしています。まだ水をはじく成分が残っている様で横に流れて行く部分もありますが。
それでも、少しづつかけていけば中に水が落ちて行きますので根気強くかけています。
多分、今のところは中には虫はいないと思います。
後書き
定植した球レタスの苗が元気が良いと安心しますね。
まあ、良い事ばかりではありません。この前ホームセンターで購入したトマトとキュウリの苗が元気が無くて心配しています。
きゅうりは購入した次の日に大雨が降り、泥をかぶった様でした。丁寧に洗ったのですが葉が駄目になってきていますね。
ひょっとすると。と、いう感じです。
早く成長点が伸びてくれれば助かる可能性もあるんですが。
それに引き換え、この前も書きましたがカボチャは今のところ元気が良いですね。やはり元々が野でも育つ野菜ですから、環境の変化にも強いのでしょう。
こんな感じで悲喜こもごもの畑の感じですが、これからの夏を元気に迎えられるようになると嬉しいですね。