ニンジンも追肥を待っているのかな。炭化鶏糞は効果が切れるのが早いのかもしれないのに外に出られないもどかしさ。
お早うございます。ヒロくんです。
今日は晴れそうにもありませんね。
地元の天気予報を見ても明日も雨らしく、火曜日からは晴れマークが付いています。NHKの予報だと暫くは雨模様。
どちらが当たりますか、天のみぞ知るです。
朝食を済ませて畑へ出たのですが、この前迄悩まされていたキアゲハの幼虫はニンジンには見当たりませんでした。
やはり直接捕まえて処分した効果が出てきましたが油断は出来ません。
ニンジンは追肥した方が良いのかも
最近は雨が多いし、害虫も取り合えず駆除したので葉の様子も良い様に感じられます。でも、何と無くですが勢いが感じられません。
若しかして肥料分が足りないのかもしれないのかな。
そんな事を考えていたらポツポツ降り始めました。
その前までも霧雨の様な、降っているのかどうか分からない霧雨は降っていましたが、今度はまともな雨のようです。
先程の雷の音が前触れだった様ですね。
とても野良作業をする様な状態では無くなったので家に戻りましたが、入った途端に本格的な雨が降ってきました。
化成肥料を使っていた時は、追肥をしなくても良い出来だった
今は様々な理由により肥料には炭化鶏糞を使っています。以前は私も皆様と同じに化成肥料愛好家でした。
その時はニンジン栽培で追肥をした事がありませんでした。お店で売っている様なニンジンが収穫出来ていたからです。
勿論ですが元肥の時は十分に炭化鶏糞を入れています。
炭化鶏糞は肥料切れが早いのかも
ここ2、3年の事ですが、どうもニンジンが小振りになってきました。小さすぎるとかゴボウのように細いとか、そんなに酷くはありませんでしたが。
7月7日収穫のニンジンです。 |
ひょっとして、肥料の切れるのが化成肥料よりも早いのかもしれませんね。またもや小ぶりでは作っている甲斐がありません。
一般的にニンジンの場合は元肥に8割、追肥で2割必要らしいです。要するに肥料の量が全部で10割としての配分らしいです。
全部で何gと書かないところがミソですね。この辺を良く考えないと、やり過ぎたりしますから要注意です。
要するに1㎡当たりで一握り程度なのかな。
今頃のニンジンは追肥がしにくい
ニンジンは、下葉を刈って空気の通りを良くしましょうなんて事は出来ません。聞いた事もありませんしね。
なので良く間引いて空気の通りを良くするしかありません。
ニンジンの列に肥料をまいて、外から土をかけておけば茎等をあまり傷めずに済みそうで良いかもしれません。
ニンジンは結構ひげの様な白い根が伸びていますよね。なので溝を掘ると痛めてしまう恐れがあります。
この様な雨の日に大変な作業になりそうですね。
しかも、気温が高く蒸し蒸ししていますから吸血蚊が多そうです。普段でも蚊に刺されやすい方ですから考えると億劫(おっくう)です。
後書き
ニンジンの種を蒔いてから2ヶ月ですね。そろそろ太り始める頃です。
それでなくても、芽が出た後に強い雨やなんやで根というか茎がくねくねしている物が多かったですが、今でもその様な物が目立ちますね。
全て発芽した、あの喜びは最早消えていますし、若しかして不作という事も考えられる状態です。
その時の記事です。読んで頂けると励みになります。
それでも肥料だけは十分にしてあげたいので、明日やる事にします。多分、雨でしょうが、やるべき事はやらないといけません。
お願い
一番上の方にある「サイトマップ」の表示がおかしくなってしまいました。この3、4日の事ですが、Windowsの強制的なシステム更新後おかしくなりました。
これが原因と断定している訳ではありません。
何とか元に戻そうと努力中ですが、今のところ徒労に終わっています。もう暫くお待ちください。
それまで、サイドバーの「ラベル」をご利用下さると助かります。
「2024年/秋.ニンジンの栽培記録」に関する記事をまとめています。宜しければどうぞ。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。