種から育てたミニトマトの初めての収穫、のはずが、食べられている

水曜日, 7月 30, 2025

種からのミニトマト

t f B! P L

形も良かったし甘いかな・・・楽しみが消え去るショック。犯人は鳥だと思い込んだが、若しかして別な生き物かも。

お早うございます。

いやあ~、ショックでしたね。

今日は初めて種から育てたミニトマトを収穫する予定です。昨日、丸く大き目のトマトが赤くなっていたのに気づきました。

その時、収穫すれば良かったのですが、苗を購入して育てた方だけで入れ物が一杯になってしまったので次の日にしよう。

なんて決めたのですが、後悔先に立たずです。

どんな味なんだろう。やっぱり甘いのかな。

そんな期待で4本並んだミニトマトの前に立ちました。


トマトの赤い皮が散乱

何か赤いものがやたらと落ちていますが、1ヶ所や2ヶ所じゃありません。

若しかして、と思いトマトの方に目をやると、昨日赤くおいしそうだったトマトがありません。残っているのは青い物だけです。

中身は食べられて赤い皮だけが散乱しています。

赤い皮の残骸が見えますか。

鳥に食べられたようです。

皮だけが残って散らばっていますが鳥は皮は嫌いなんでしょうか。

まだ青い物はそのまま落ちていますが、支柱で格子状に組んでいるので止まり木となっていますので鳥から見れば恰好な足場です。

この畑は何度も書きましたが、この辺の野生の鳥たちの餌場になっていますし、かみさんが餌付けをしているので鳩のつがいが毎日餌を探しにやってきます。

冬場は仕方ないにしても近頃は植物が茂る様になっても餌欲しさに雀までやってきます。お陰で時期的に燕や鳩、ヒヨドリ、雀の糞で玄関周りは大変です。

餌付けを止めるように言っても聞きませんからね、困ったものです。


鳩だろうと思う

ミニトマトとはいえ、それなりに大きいですから雀では無理ですネ。多分鳩だと思います。

今まで大玉トマトの裏側半分が食べられたことが何度かあります。

そんな大きな嘴(くちばし)は鳩かヒヨドリですね。

鳩は畑の脇にある柿も毎年食べに来ますから要注意なんですが、トマトもやられるという事を忘れていました。


大至急であり合わせのネットを張る

赤くなったミニトマトは全てやられましたね。苗から育てた方も被害が甚大です。

それで物置の中を探して防虫ネットを出してきました。一番上の横支柱に洗濯ばさみで押さえましたが、風が強くなると飛ばされるでしょうね。

今日は何時もと違って風が吹き始めています。

防虫ネットは片側しか張れませんので反対側ががら空きですから意味がありませんね。しかし余っている防虫ネットはありません。

そこで不織布を使う事にしました。

去年1回しか使っていないので綺麗なものです。

が、風は通すのでしょうか。それが気になります。

中がムシムシしたのでは別な心配が出来てしまいますから。でも脇も下も空いていますから何とか風通しは良いと思います。

正直、鳥は中に入れます。ビニールハウスでは無いですからね。入ろうとすれば入れるともいます。

でも、鳥も用心するはずです。見慣れないものがありますから警戒はすると思いますね。

あり合わせのネットで囲う

穴を開けるのは嫌なので、ありったけの園芸専用に買っておいた洗濯ばさみを使いました。トウモロコシの方でも害虫除けにネットで囲ってありますので数が少なくなっているのが気になります。

この画像を撮った後に下の方をレンガを置いて押さえておきました。

台風が来そうなので心配ですが、上の方が風で飛ばされても下の方で押さえてありますから多分大丈夫だと思います。

去年の大きな台風の時も洗濯ばさみだけで押さえましたがネットは残っていました。洗濯ばさみも意外と役に立ちます。


ハクビシンの心配もある

別な事で検索していると、ハクビシンにトマトを食べられた動画がありました。

トマトが食べられているので、不審に思いカメラを設置したところ夜中に動く物が現れトマトの前に立ち止まりました。

感度の良いカメラらしくはっきり映っていましたね。

ハクビシンです。

家のトマト泥棒も若しかしたらハクビシンかもしれません。

家から500m位離れたところに大きな公園がありますが見た事があります。20時前頃だと思いますね。

その後、熊もイノシシも見かけるようになった様ですが、流石にこれらは見た事がありません。見た時が最後の様な気がしますよね。

家のミニトマトもハクビシンにやられたのかもしれません。

でも皮が綺麗に剥かれていますが、ハクビシンは皮は嫌いなのでしょうか。私なんか丸かじりですから皮も食べます。

鳥は意外と器用ですからね。皮を剥いてから食べるのか、食べてから皮を吐き出すのかどうなんでしょう。

若しかして熊だったら。怖いなんてもんじゃありません。

何れにしても困ったもんですよね。


後書き

今、隣の塩釜市から緊急メールが来て避難場所の案内が来ました。

先程からロシアのカムチャッカの方で大きな地震があり津波注意報が出ています。それが1時間ほど前に警報に変わりました。

津波の予報では3メートルの高さですが、今第一報が入り根室で30センチの津波があった様です。津波はこれから大きくなりますから要注意です。

最初町内スピーカーで警報が鳴り知りました。その後スマフォの警報が鳴り、それが石巻の津波警報で、少し時間をおいて多賀城からの警報メールが入りました。

住んでいるところは高台にある住宅地ですから津波の心配はありませんが、近くに松島とか海水浴場もありますから夏休みの子供たちもいるでしょう。

心配ですね。

大川小学校みたいに馬鹿な誘導員がいないと良いのですけれど。津波警報が来ているのに子供たちを川の傍に連れて行き大惨事となりました。

2階から直ぐ近くの山の上にワールドカップ用に作ったサッカー場が見えます。そこに何千人も津波で亡くなった人たちが運ばれました。

今のところ大した高さでは無いようですが、2回目、3回目の方が大きいのが来ますから心配です。

今、ロシアの津波の状況を映していますが凄い被害が起きそうですね。SNSでカムチャッカの津波に様子が出ていますね。

見た感じロシアの被害は大きくなりそうですね。

東日本大震災を思い出します。


種からのミニトマト」に関する記事をまとめています。宜しければどうぞ。


ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

自己紹介

自分の写真
宮城県, Japan
hiroくんです。はじめまして。このブログは川柳を書いて楽しんでいます。その他に趣味の家庭菜園ブログや、子供の頃から飼ってきた様々なペットを題材にしたブログもあります。ちょっと気になる事を書いているブログもあります。今まで一つのブログに雑多に入っていましたが4つのブログに分ける事にしました。その方が来ていただいている方にも良いのでは。と、思ったからです。どうぞ宜しくお願いします。

ラベル

ブログ アーカイブ

「にほんブログ村」と表示のある4個だけです。CMらしきものは関係ありません。

1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ