台風10号は日本の南なのにもう風が強い。インゲンの鉢の支柱を解体。

火曜日, 8月 27, 2024

2024年秋.ツル有りインゲンの栽培記録

鉢植えでインゲンを作ると強い風が一番怖い。前回は柿の木の下に移動して難を逃れたが今年はチョット拙い。

お早うございます。ヒロくんです。


日本の九州に上陸もしていないのに凄い風になりそうです。ここは宮城県ですが台風の影響か風が強くなってきています。

最近は数度の台風の影響や雨が多く畑仕事がロクに出来ません。それでも何とか白菜の種を蒔いたところ全て芽が出ました。

大根も蒔き時期を間違えた事に気づき、蒔き直したところ芽が出ましたので一安心。

坊主知らずねぎの種もコリもせず、少量蒔いたのですが夜は強い雨、昼間は猛暑でちょっと扱いにくい種は芽を出すのか気になります。

雑草の芽は出て来ているんですが、肝心の坊主知らずねぎの方はまだの様です。


長い支柱でバランスの悪い鉢は倒れる運命

これらの野菜は台風の影響はもろに受けないと思いますが、気になるものが一つあります。それはツル有りインゲンです。

鉢で長くなるものを作るのは覚悟がいりますね。トマトなんかもそうですが、台風の強風で倒れて中の物が全て流れてしまったのを何度か見てきました。

勿論、収穫を迎えていたトマトも割れていました。作った人はガッカリしていましたが、どうしてもバランスが悪いですからね。

太い竹かなんかで櫓を組んでも、風向きでどうなるか分かりませんからね。専業農家の人も大変です。

私の所のツル有りインゲンも、アメリカインディアンのテントの様に支柱を組みました。でもチョット触ってもグラつくのには困りますね。

もう傾いています。

折角、苦労して支柱を組んだのに台風には勝てませんね。5号、7号は何とか持たせましたが、今度の10号はヤバいです。
畑に鉢を置いて支柱を土に刺して組めば良いのですが、そのスペースがありません。

頼みの柿の木は枝が低くなり役に立たない

前回、去年の台風の時ですが、倒れかけたのを柿の木の下に移動させて何とか鉢が倒れるのだけは免れました。
昨年の暮れに柿を採り易くしようと枝を整枝したところ、素人にしては上手く行った様で目の位置でも結構な数の柿が実っています。
と、いうことで枝が低くなって支柱毎移動できなくなりました。

仕方ないので支柱を解体する

あれやこれや考えましたが支柱を解体する事に決めました。それしか無いですね。支柱が無ければ鉢が倒れる可能性は低くなります。

支柱を取られてしまいました。

折角苦心して作ったものを解体するのは辛いものがあります。
それでも良かった事が一つだけありました。作業中に感じたのですが珍しく蚊に刺されていないんですね。

半袖に短パンなのにこれは珍しい。

この強い風で私を刺そうと動けば飛ばされてしまいます。

先程調べたら風速8mでしたが今は10m位にはなっているんでしょうかね。もう少し酷くなると土とかが飛んで来て目を開けられなくなりますから、早く決断して良かったです。


去年は、ツルが支柱に絡み付き始めていて解体できなかった

今回支柱を解体したのには訳があります。去年台風が来た時は既にツルが支柱に絡みついていました。複雑に絡み付きますから無理に解くと切る恐れがあります。
それで支柱ごと柿の木の下に運んだのです。
それで作業も楽だったのを覚えていますが、今年の台風はこれで3回目ですからね。これから、どんな秋になるのか不安ですね。

ツルが絡み始める寸前、台風通過まで日があり過ぎる

今回、一度も間引いていません。去年間引き過ぎて収穫量も今一でした。それで追肥で何とか育てて収穫量を多くしたいと思いました。

それにしてもツルが絡みつく物を探している状況になっていますね。


10号が通り過ぎないと支柱は組めません。困った状態になる予感がしますね。それに引き続いて台風が発生するんでしょうからね。

何とか畑の空いたところを見つけて支柱を刺して固定できれば、こんな苦労は無くなるのですが、もう少し時間がかかりますね。


に関する記事をまとめています。宜しければお読み下さい。


ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

自己紹介

自分の写真
宮城県, Japan
hiroくんです。 はじめまして。 このブログは私の家庭菜園の悪戦苦闘の内容を中心に書いています。 たまに息抜きに今までのペットの事を書いたり、気になった事を書いたりと、寄り道しています。 今回、家庭菜園のブログの中で日記帳の物を他の物と混ぜて別ブログとして立ち上げました。その中では書きたい事を遠慮なく書くつもりです。

Blog Archive

このブログを検索

「にほんブログ村」と表示のある4個だけです。CMらしきものは関係ありません。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

ブログ アーカイブ

QooQ