のんびり構えていたら5月の足音が聞えてきた。梅の花も散り始めたという事はもう夏の訪れ近し。
お早うございます。ヒロくんです。
一昨日の強風では梅の花が飛び交っていました。
何となく4月は風が強く感じられますが、寒気と暖気の差が激しくぶっかりあって空気が勢いよく移動するんでしょうね。
昨日、ハッと思いました。
苦土石灰をまかなくちゃいけない。
最近、何となくぼんやりしていますので、気が付かなければ5月間近になって慌てるところでした。
虫探しで耕したばかりの畑 |
先日、夏野菜用の場所を「荒起こし」をしましたが、それで何となく準備完了みたいになっていた様です。
あの時、苦土石灰をまいておけば良かったんですね。
苦土石灰をまいて耕す・・ついでに「陳皮」もまいちゃおう
一緒にまいた方が効率が良いですよね。忘れてまいたつもりになるかもしれませんから。
陳皮も地面にまいたままですと、雨に濡れて白いカビが発生するかもしれません。それに若干ですが肥料分があるらしいです。
一緒に耕した方が良いのに決まっています。
最初はジャガイモの余ったところにまきました。
苦土石灰 |
ここは二方向がフェンスなので鍬を入れにくいですから、最初に両端を耕してから全体を耕しました。
1㎡って感じですね。ここはキュウリにします。
そこに苦土石灰をまきますが、通常は150g/㎡ですが1週間後に炭化鶏糞もまきます。あれはアルカリに偏らせますから2握りにしておきます。
陳皮でございます。 |
100gですね。そんな訳で炭化鶏糞を使う場合は苦土石灰は通常より少なめで良いです。
陳皮もパラパラって感じでまきました。
陳皮が見えるかな |
粉状では無いですからね。ミカンの皮の欠片(かけら)です。粉にするには道具が必要ですが、作業の後の掃除が大変です。
料理に使う訳では無いので、これで十分。
当初は一畝だけの予定だった
その他に200×60㎝の畝を1個だけ夏野菜用にするはずでした。
玉ねぎが終わった後に加えて残った分も長ねぎの畝にする予定でしたが、もう一度眺めてよく考えると畝は2個作れそうです。
その代わり、玉ねぎ寄りの所は大玉トマトとかトウモロコシにします。
何故かと言いますと、2種類とも7月で終わると思います。それ迄には今芽出しをしている長ネギが植え替え状態になるはずです。
葉の先端の枯れ状態が無くなってきました。 |
もっと早く成長すると困りますが、その時に考えましょう。
こんな訳で2畝分も畝作り開始
準備OKです。 |