炭化鶏糞は少し多めが良いというのが通説。しかも早めに施した方が良いらしい。
お早うございます。ヒロくんです。
昨日あんなことを書いたら今日は何と陽が射して来てほゞ快晴。
気温も16℃位になりそうだとか予報が出ていますが、余り信じてはいませんでした。何しろ昨日は外の水道が凍るんじゃないかと気になる位の寒さでしたからね。
まあ、寒いよりは暖かい方が何かと気持ちがポジティになりますね。
この前開花した梅も最早満開って感じですね。
満開で~す。 |
ジャガイモを植える合図は開花した時ですが、流石に昨日までの寒さでは霜にやられますよね。しかも今日も全県で霜注意報が出ています。
取り合えず、昨日気にしていたニンジンの肥料入れをやっちゃいましょう。と、朝ご飯を食べながら決定。
朝食の前に毎朝恒例の股関節以下のストレッチをしましたから、茶碗等を洗ってから歯を磨いてラジオ体操です。
これは1年以上毎朝やっています。
このせいかウオーキングがサボりがちですが、まあ良いか。
「あんたは偉い」
誰も褒めてくれないので自分で慰めています。
適当に作った畝がピッタリ2分の1㎡
こんな事もあるんですね。この間荒起こしをして整形しておいたニンジン用の畝ですが、ピッタリ2分の1㎡でした。
50×100㎝です。
こんな事もあるんですね。
センターの両端に印を付ける為にメジャーでブロックから25㎝の所に支柱の切れ端を刺し込んだ時に分かったんです。センターに線を引く
毎度お馴染みですが、ニンジンの場合は溝施肥を持ちています。理由は何度も述べましたので今日は止めておきます。
センターに線を引く |
ここに溝を掘ります。両脇にニンジンの種を蒔きますので真っすぐ掘らないと根が伸びた時肥料に触れます。
触れると拙いんでは無いかという事ですが、その頃は炭化鶏糞も土に馴染んで微生物に分解されていると思います。
深さ20㎝位の溝を掘る
これは移植ゴテの登場ですね。以前は借りている畑で鍬でやっていましたが、何しろ8.5m程ありましたからね。
移植ゴテでは腰に来ます。
畝が短いので楽ちん |
大体20㎝位かなと思い、確認の為にメジャーで測ってみました。
ぴったし |
今日は調子が良いですね。暫くぶりなので気合が入っているのかな。これ以上掘ると段々住宅地特有の土が出てきますから、この辺で止めておきます。
中の畑ですと30㎝は楽に掘れるのですが、ここは臨時に作った場所です。無理に歩廊とすると排水管が出てこないとも限りません。
それにしても、今だに釘が出て来ますね。丁張やなんかで使った釘なのかな。
去年の完熟牛糞堆肥の残りを全て入れる
この前に見つけたのですが、新しい堆肥等の下に去年の完熟牛糞堆肥の袋がありました。残りは6分の1位かな。
これを使いましょう。
日陰で堆肥が見えませんね |
意外やこの残りの堆肥で間に合いそうですね。
牛糞堆肥の中には肥料分は僅かながら入っていますが、これを知ったのは大分後の事でした。
堆肥だけで野菜は育つものだと思い込んでいたものですから、肥料なんてまるっきし頭にありませんでしたね。
肥料の存在を知ったのは2年目からかな。知ったのは化成肥料でしたが随分高いんだなとビックリした記憶があります。
今ではロシアや円高のお陰でかなり高騰していますね。
炭化鶏糞の登場だが多めに入れる。
化成肥料を長年使っていましたから目分量で入れていました。
「こんなもんかな」
って感じです。
炭化鶏糞はどうやら多めに入れる様です。1㎡で400gといいますね。この畝は半分で良いですから200gという事になります。
普通のコーヒーカップで砂糖の場合で測ると200gらしいですから、炭化鶏糞の場合はそれより多い方が良いんでしょうね。
コップ8分目位で2杯入れまhした。
多い様な気がしますが、蚊施肥量の場合と同じ様な量です。
粒と粉の違いかな。
鶏糞だよ |
これも残り少なくなってきましたね。それでも1㎏位はありますから、ジャガイモには十分間に合います。
でも、急になくなると後で困りますから早速注文しておきました。ヨドバシcomだと殆ど翌日配達で送料無しですから重宝です。
苗も売っていると良いんですがね。それでも種は売り始めましたので期待しても良いかも。苗は生き物だから素人では無理かな。
塩ビ管で整地して終了
最後は手と移植ゴテで土を戻します。少しお湿りがあって土が気持ちが良いですね。夜中に雨が少し降った様です。
キレイキレイ |
これで終了です。塩ビ管や板で均すと綺麗になりますね。