真冬になってから白菜が結球しました。4回目の種蒔きで報われた。

金曜日, 1月 12, 2024

白菜

とにかく収穫してみないと分からない。一番大きなものを見れば判断が付く。

お早うございます。ヒロくんです。


寒い時期に収穫出来る種を蒔いてから100日は立ちました。

あの種は90日で収穫と印刷されていましたね。でも外から触って押しても以前の様にミッシリと詰まっている感じはありません。

小さい方の丸みのあるものは枯れた葉が出ています。

このまま待っていても仕方がありませんね。

決断しなくてはいけません。


左端の白菜は結球し始めていると感じています。

確認して駄目なら終わりにして綺麗にした方が良いです。春に向かって土中の害虫始末の為の荒起こしも寒いからこそ効果が有ります。

白菜をこのままにしておくと、根っこの方で冬を越してしまう事も考えられますから。


一昨年の白菜も

例の害虫に襲われた白菜の最後の一個で、元々はこぼれ種の苗でした。

一番小さいですが害虫の被害も少ないな、と思っていました。小さいながら丸々食べられる状態かなと期待していましたね。

外葉をめくりました。

残念、虫の形跡がありありと残っています。

何枚もめくっているうちに小さくなって行きますね。反比例して剥いた葉がこんなにも多くなりました。


まあ、覚悟の上だったので余りガッカリはしなかったですが、ちょつと思いました。一昔前ですと洗えば十分食べられるのに。

包丁と比較しても、こんなに小さくなりました。

何時の間にか、私も虫の形跡が無いのを収穫するのが普通になっていましたね。


剥がして残った白菜を袋に入れ、私の一昨年の白菜はこんな感じで終わりました。来年こそは虫に勝つぞ・・・。

これが前回の白菜の最後の報告でした。

散々害虫に襲われ、一応白菜らしきものを収穫したのはこれだけでした。

そして、今年は専業農家さんも苦しんだ

あの猛暑です。

私みたいな素人が上手く行くわけがありません。

種を蒔いて芽は出ますが2、3日すると姿を消します。2回目の種蒔きも同じで遂に3回めか4回目の種蒔きをするはめになりました。

どうしても白菜が欲しい。

執念みたいな物がありましたね。


この前より手応えがある

先月の30日の記事に書きましたが、左端の大きいのを押して見た時に少し手応えがありましたね。

今日はあの時よりも手応えが強く感じます。

何となくですが。


これが駄目だったら他も見込みがありません。
スコップを入れて根元近くに刺し込み白菜を根っこごと乗せて上げました。

それなりに重さを感じますね。
外葉は固そうで食べる気も起きません。


根に土がこびり付いていますが虫はいませんね。いまのところミミズも発見されません。借りている畑では必ず大きいのが葉の生え際にいました。

それにしても立派な根っこです。


これを見るといつも思うのですが、苗を植える時に真下に穴を掘って、そこに肥料を入れた方が効果的なんじゃないかという事です。

トマトやナスの様にです。

この辺が分からないし、謎です。


捲っていくと段々良い葉が出てきた

捲って(めくって)も中々軟そうな葉が出て来ませんね。

これは見掛け倒しかなと思い始めたら、良いところが出てきました。

この後に中の大きさのゴミ袋に剥がした葉を入れました。ほゞ袋の3分の2位になりましたからかなり剥がしましたね。

如何に外葉が多かったかです。

肥料が多すぎると白菜は外葉ばかり大きくなり結球しない。炭化鶏糞を初めて使用したので、これも気がかりでした。


やはりミミズはいませんね。良いのやら悪いのやら判断が付きません。

このあともう少し葉を剥いてから玄関の前に持って行きました。

立てかけて見るとこの大きさです。


もう4、5枚剥がしてから新聞紙でくるみました。

知り合いの農家のおばさんから規格外の小さめのを4個ほど頂いたので、これを食べるのはその後ですね。


新聞紙で包むとかなり日持ちしますので重宝です。

外葉を剥く前はかなり大きな感じがしたのですが、最終的にはこの大きさです。


でも庭の畑で2年越しの白菜作りでやっとまともな物が収穫出来ました。

もう3年前になりますが借りている畑ではこんなに作っていましたし、出芽した葉が消えるという事はありませんでした。

この画像は2021年の物ですが、虫の害も無い事は無かったですが、一昨年の様な庭の状態は全く経験がありませんでした。


何れにしても、昨年の4回目の種蒔きは一応成功でした。


残りは今月末辺りに収穫予定

苗の状態の物を抜いておきましたが、これは大きくなる事は無いでしょう。白菜は3月になれば腐って行きますからね。

今回よりは一回り小さいのが3個あります。

これは一応葉だけは大きくなっていますから期待が持てます。

それは残して今月末か来月中旬頃迄には収穫してみます。果たしてどのようになっているか楽しみですね。


何かすごく嬉しいですね。最近良い話をあまり聞かなかったので気分転換になりそうです。

苗状の物と先程収穫したので1㎡位空きましたので荒起こしをしておきました。


荒起こしもあと少しですね。残った白菜も収穫出来る位になると良いな、と心から思います。

それと追肥は止めておきます。

寒い時にまいても逆効果の気がします。


もう一つ良い事があった

それは徹底して炭化鶏糞を肥料として使った事です。生育が良く無いので、何度も化成肥料を与えようかと思った事があります。

今回の出来が悪かったのは猛暑が原因で、炭化鶏糞のせいではありません。

それと徹底した温度管理が出来なかった自分の責任ですね。

でも、寝ないで扇風機の風を送ってやる事しか考えつきませんが。

それ程暑かったです。


後書き

今日、白菜の収穫を決行しました。

結果は成功で、喜んでいます。

たまたま最後に蒔いたのが真冬に収穫出来る種だったからです。

それと、失敗続きで最後の種蒔き時期が大幅に遅れたのを心配していました。何故かと言うと、この種も蒔き時は通常の種と左程変わらないからです。

駄目だろうなと言う気持ちが大きかったですね。

それを救ったのは今日収穫した白菜です。

割と早い時期から外葉が大きくなっていましたから、

若しかして

という期待を持たせてくれました。


自己紹介

自分の写真
宮城県, Japan
hiroくんです。 はじめまして。 このブログは私の家庭菜園の悪戦苦闘の内容を中心に書いています。 たまに息抜きに今までのペットの事を書いたり、気になった事を書いたりと、寄り道しています。 今回、家庭菜園のブログの中で日記帳の物を他の物と混ぜて別ブログとして立ち上げました。その中では書きたい事を遠慮なく書くつもりです。

Blog Archive

1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

「にほんブログ村」と表示のある4個だけです。CMらしきものは関係ありません。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

ブログ アーカイブ

QooQ