あぜ道も何もあったもんじゃない。狭い畑では覚悟の上。工夫が大事。
お早うございます。ヒロくんです。
ニンジンは4月初旬と7月半ば頃に種を蒔きます。ところが植える為の場所が無い。
これは。場所探しで悪戦苦闘した物語です。
あなたならどうします。
深めのプランターもあるし、培養土もある。しかし培養土は粗目を購入してしまった。これでは又根のニンジンが出来てしまうかも。
とかくニンジンは根が伸びて小石にでもぶつかれば又根になる。酷い時は多数に分かれてしまう。この培養土はニンジンには向かない。
初めてのプランター栽培でもその位は分かりますね。さて、どうしたものか。
当初はキュウリの後にニンジンを作ろうと思っていましたが、何しろ今最盛期を迎えた感じですから抜く訳にはいきません。
ちょっと閃く(ひらめく)が、足場の確保が困難。
ジャガイモは、この前収穫を終えました。お盆過ぎの辺りから白菜を作る予定です。ここと長ねぎの間に何とか出来ない物か。
不可能では無いですね。ニンジンの畝は幅が50㎝あれば可能ですし、今出来ている野菜と違って横に根が派手に伸びてこない根菜類です。
長ねぎも土寄せは必要なさそうです。あれから殆んど伸びていません。問題は畦道(あぜみち)ですね。
試しに白菜の畝幅を80㎝として長ねぎに影響ない様にスペースを計ってみたところ。白菜との間に20㎝くらいしか取れない事が分かりました。
これでやるしかありません。寄せ植えだと思えば良いだけですからね。
支柱を立てて状況を見る
畑の端のブロックから100㎝のところに支柱を立てました。見た目は何とかなりそうな感じです。
これでいくか。
白菜を2列に植えるには80~100㎝の畝が必要です。
出来れば余裕をもって、白菜の畝幅は100㎝欲しいのですが、仕方が無いですね。20㎝を切り詰めるしか無いようです。取りあえず白菜は80㎝とします。
苦土石灰が無い。明日から雨予報。止む無く消石灰を使用。
不思議ですね。苦土石灰が見当たりません。例の化成肥料か苦土石灰かどうかわからなくなったビニール袋に入っているのが2つあります。
急遽、小皿に2、3粒入れて実験。水を加えましたが土色に濁りません。残念ながら両方とも化成肥料でした。
もう夕方だし、明日から1週間は雨予報。長ねぎもそれで手が打てません。
今日しか無いですね。消石灰はいっぱいありますから、これをまく事にしました。
深く耕してからコップで1.5杯分をまきました。長さは1.5メートル弱ですね。ニンジン栽培で消石灰をまいたのは初めての様な気がします。
何とか30本は作りたいですね。
1週間過ぎたので畝作り開始
再度、鍬で耕しました。雨が大分降りましたから消石灰も結構流れたかもしれませんね。支柱から50㎝の辺りまで平らにしました。
畝の幅は50㎝です。25㎝のところに支柱を横にして線を引きました。そこに堆肥等を入れる為です。深さは15㎝位ですね。
後で畝たてをするので最終的には20㎝以上になるかな。
完熟堆肥、化成肥料を入れました。油粕も元肥としては有効ですから少々入れる事に。
油粕は水で20分の1位に薄めて1週間くらい経てば追肥にも使えるそうです。
これからもどんどん肥料の値上がりが見込まれますから勉強しないと。但し、これは結構匂うそうですから置き場所を考えないとね。
周りの土を集めて畝たて
堆肥等を入れた溝の両脇に支柱を立てます。ここを中心にして幅50㎝の畝を作ります。鍬でどんどん溝を埋めながら畝の形を作って行きます。
鍬で両脇を固めながらの作業ですが、何しろ狭いので長ねぎを踏まない様にしないといけません。踏んだらゴメンね。
最後は塩ビ管で均す
暫くぶりで塩ビ管を使いました。最初に両脇の壁を抑えて畝の周りを固定します。それから表面を均します。
大体で良いですね。1週間くらい経ったら種を蒔きますので、その時にも均す予定です。
表面を平らに均すのは傾いたり凸凹になると、雨が降り水溜りが出きますね。それを防ぐためです。
このやり方ですと、この後種を蒔いても大丈夫です。肥料等は下の方ですから種に影響はありません。
但し、今回油粕をまきましたね。完熟ですからガスが発生する心配は無いはずなのですが、意外と当たり外れがあるそうです。
念の為に少し間を置きます。ガスが出ると種はともかく苗の根が駄目になるそうです。
まく種は有効期限を1年半過ぎたもの
とにかく消石灰もそうですが、種もあるものを使います。またもや期限切れの種です。
21年3月ですから1年と4か月過ぎた種を蒔く予定です。蒔く予定の種はまだ封を切っていません。空気に触れていないから新鮮(?)だとは思います。
後書き
この頃は、もう暑かったのかな。
記録破りの猛暑に襲われる。とは、つゆ知らず一生懸命に場所を探してニンジンの種をまきました。
何時もの様に大収穫を期待して。
結果は3回も種を蒔き直して、こぼれ種でしょうか種蒔き溝から離れたところで2本だけ収穫出来ました。
1本は見事なニンジンでした。
この辺に猛暑を乗り切る秘訣がありそうですが、今のところ考え付きません。
さて、今年のニンジンは4月の種蒔きから始まりますが、今のところ何処とは決めていません。
今度こそプランターかも。
また、広い畑を借りようかな。
「にんじん」に関する記事をまとめています。宜しければどうぞ。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。