急に寒くなってきたので、今年もニラの冬ごもりの準備をする。

火曜日, 12月 05, 2023

ニラ

ついでに密集しているところを解して植え替え。これは春の方が良かったかも。

お早うございます。ヒロくんです。


今年も冬がやってきた様です。あんなに猛暑でも冬は来るんですね。

一昨年、今の場所へ植え替えたニラですが、少し寂しいので種も蒔きました。その後左端が開いていたので、そこにも蒔きました。

それが、全ての種が芽を出した様で途中から、かなり窮屈になっているのが気になってきました。

何しろこのままでは葉が太くなりません。何時もこの場所一角は他より半分位は細いです。

それで植え替える事にしました。3分の1位を元の場所に間を開けて埋め直し、残りも畝の開いているところに移植しました。

これで来年か再来年には葉が大きくなるでしょう。


完熟堆肥等で覆って冬ごもり

残っているニラを収穫して、いよいよ冬ごもりの準備です。

とは言っても大した事はしません。それに肥料を与えたら、また勢い良く伸び始めるかもしれません。

まあ、この時期それは無いでしょうけれど。

要は気持ち良く越冬させてあげる事ですね。

暖かくしてあげて冬眠させる。

それには完熟牛糞堆肥がうってつけだと思います。


ポットに残る用済みの培養土を先に入れる

最初に用済みの培養土もかけてあげました。色んな大きさの粒があるので水はけも良くなるでしょうから。


使った培養土は捨てないで牛糞堆肥を混ぜれば再利用できる。と、何かの記事に書いてありましたね。今日それを思い出しました。

玉ねぎの苗作りの際のポットには、そのまま培養土を入れたままです。10個位あるのでそれを株と株の間に入れて行きます。


入れる度に、冬を感じさせていた寒々とした土の色が段々と変わってきましたね。


完熟牛糞堆肥を入れる

半分位が培養土で埋まりました。

いよいよ牛糞堆肥を入れます。培養土をまいた部分にも置いていきます。結構厚めになりましたね。


牛糞堆肥は肥料分が少ないのが良いですよね。

フカフカとしてあげて、春先に少し含まれている肥料分が無くなりますが、その後新しい肥料を与えてあげれば、どんどん伸びて来ます。

株の周りを堆肥で覆ってあげます。

ますます堆肥で表面が覆われて行きますね。


今年は出来るだけ塔が立ったものを抜かないでおきましたので、まだ残っている物も有ります。堆肥等を入れる前に種が残っているかと思い手で払っておきました。

雀等がニラの種を食べるかどうか分かりませんが、今までの分も含めて、その上から堆肥等をまいているので来春には芽を出すと思います。

蟻は冬眠するんでしょうか、この間まで野菜のこぼれ種を運んでいる場面をよく見ました。活動するとしても堆肥で覆われていますから安心ですね。

後書き

ニラの一部を株分けしてしまいました。
この作業が春先が良いのか今頃が良いのか分かりません。

取り合えず検索して見ましたが、やはりマチマチですね。
株分けという荒療治は春先が良いとは思うのですが、どうなんでしょう。
分けつする長ネギも春に株分けをします。

でも、やっちゃいました。余りにも窮屈で弱弱しい葉でしたから。

来年の春に結果が出るでしょう。




ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

自己紹介

自分の写真
宮城県, Japan
hiroくんです。 はじめまして。 このブログは私の家庭菜園の悪戦苦闘の内容を中心に書いています。 たまに息抜きに今までのペットの事を書いたり、気になった事を書いたりと、寄り道しています。 以前から四字熟語に興味があり、ブログを立ち上げてしまいました。内容が内容だけに記事作成に時間がかかると思います。

Blog Archive

このブログを検索

クリックして頂けると励みになります。「にほんブログ村」と表示のあるバナーだけでCMは違います。

PVアクセスランキング にほんブログ村

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ