トマトにテントウムシダマシが大発生。無農薬で対処するには

木曜日, 11月 23, 2023

畑づくりに必要な事

トマトにテントウムシダマシが大発生。無農薬で対処するには

お早うございます。ヒロくんです。


初めてテントウムシダマシにトマトが被害を受けた時にのお話です。


庭でミニトマトは毎年栽培していますが、落下した物を拾わずにそのままにしてしまう事があります。

落ちてすぐだと拾いますが、何日も経つとそのままという事があります。

そうすると実が腐れ、種だけが残りますね。

それが年を越して発芽した事があります。

それも大量にです。

狭い畑では植え替える場所がありません。

勿体ないので何本かを借りている畑の空いているところに定植しました。強い品種らしく順調に育ち始めました。


異変に気付くのが遅かった。無農薬栽培で出来る事は限られるが

伸びてきたなと思い喜んでいたら、何か変ですね。主枝の途中が茶色く変色している。その時に気づいた。

葉のいたるところに無数の虫が、多分裏にもいるだろう。

緑色では無く茶色っぽくなったテントウムシダマシだ。


こんな時あなたはどうしますか。ホームセンターに駆け込んで農薬を買いますよね。

ところが私は無農薬栽培で家庭菜園を始めた人間です。

気楽に農薬を使うことは出来ません。


テントウムシダマシが大発生

庭から持ってきた2つのミニトマトの苗は来るたびに伸びている。収穫が楽しみになってきている。

葉の上に何かいるのに気ずく、動きはない。虫だ。大量の虫。

テントウムシダマシだ。物凄い数・・・絶句。

お食事中の方がもしいらっしゃったら、ごめんなさい。

拡大します。

こんなにいっぱいいます。茎の途中が色悪く変色しています。

2日前は何ともなかったのに。

普通のテントウムシと違い、くすんでいますよね。

とにかく嫌な色です。


赤っぽい褐色の背中に28個の黒い点が特徴とか。普通のテントウムシは肉食で、このテントウムシダマシは草食です。

取りあえず野菜由来の殺虫液をタップリと吹きかけてきましたが。

びくとも動きません。動かないのです。


発生する原因は何だろう

発生原因を調べましたら。

雑草とかの下で冬を越して、ジャガイモを食べるとか。

そして暖かくなると他の植物に移動するとの事。


ジャガイモの側でウリ科やナス科を植えると大好物なので被害が大きくなるとか。

私の今年の畑のレイアウトはジャガイモの両隣がカボチャとすいかです。

カボチャは特に葉が大きくなるので要注意とか。この畑には無いですがキュウリもですね。

ガーン・・・


どんな被害がある

葉がボロボロになり、成虫は実まで食べ始めます。

葉脈を残して葉を食べるので、スカスカした感じになります。

他の畑で食べられているのを見た事がありますね。

とにかく葉を食べられたら野菜は育ちませんから、手を打たないといけませんね。


駆除にはどうすればいいのか

捕まえるのが一番手っ取り早いようです。

まず食べられた葉は切り落とす。

ガムテープでくっつける。後に袋に入れて密封。


前に書きましたが、今回も気が付いたことがあります。

とにかく食べる事に夢中になっているのか動きが悪いというか

ほぼ動きません。


バケツに薄く水を張って手で払い落してバケツに落とす。

泳げないから水死。

これが手っ取り早いですね。


車に乗る時に腕が変な感じなので見てみると

テントウムシダマシがへばりついていました。

軽く払っただけでは落ちませんでした。

食らいつくと落とすのも大変です。

意外に手ごわい。


畑へ行きたいが、今日も雨・・・

行く時は薄い長袖を切ると良いですね。

軍手ではくっついて駄目かも。

幼虫は黄色っぽくタワシにトゲが生えている様な感じとか

見つけたらついていた葉も枝も切るしか無いようです。

オルトラン水和剤が良い様ですね。


後書き

テントウムシダマシの大発生でこの記事は終始しましたが、何とかしないといけないと思いながら書いていました。

無農薬で野菜を作るのは悩みが多いです。

でも、くじけないで頑張るしか無かったですね。


やはり、トマトは庭で栽培した方が良いです。

異常を早く発見できるので対処が素早くなります。

といっても農薬はまけないので、私の伝家の宝刀をかけ、今まで書いてきたことを素早く実行する。


何それって、野菜由来のスプレー殺虫剤。

スプレーして虫が死んだのは見た事がありませんが、確かに動きは急に悪くなります。

テントウムシダマシは元々動きが悪いので騙されますが、やはり水の入ったバケツに落として水死。

これが一番のようです。


自分なりの対処法

テントウムシダマシの対処法

  • 養生テープ等にくっつける
  • 集って(たかって)いる葉や枝は切り落とす
  • バケツ等に水を入れて、テントウムシダマシを手で払ってその中に落とす
雑草の下に隠れて越冬するらしいので、冬に入る前に雑草を取り、綺麗にしておくのも必要ですね。自然農法の人はどうするんでしょうね。


「畑づくりに必要な事」に関する記事をまとめています。宜しければどうぞ。


ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

自己紹介

自分の写真
宮城県, Japan
hiroくんです。 はじめまして。 このブログは私の家庭菜園の悪戦苦闘の内容を中心に書いています。 たまに息抜きに今までのペットの事を書いたり、気になった事を書いたりと、寄り道しています。 今回、家庭菜園のブログの中で日記帳の物を他の物と混ぜて別ブログとして立ち上げました。その中では書きたい事を遠慮なく書くつもりです。

Blog Archive

1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

「にほんブログ村」と表示のある4個だけです。CMらしきものは関係ありません。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

ブログ アーカイブ

QooQ