炭化鶏糞を初めて白菜作りに使う。他の野菜への効果は。

月曜日, 10月 30, 2023

畑づくりに必要な事

化成肥料と比較して多めなのか少なめが良いのか、皆目見当がつかない。

お早うございます。ヒロくんです。


いよいよ白菜の畝に堆肥等を入れる事にしました。

元肥として完熟牛糞堆肥と一緒に入れるのが今回は炭化鶏糞です。

化成肥料ですと種蒔きの1週間前で良いのですが、今回は有機肥料の炭化鶏糞ですから早めに入れる必要があります。

で、量はどの位必要なんだろう。

かなり前からネットで調べていますが、白菜に対しては皆目情報がありません。唯一為になったのは

「炭化鶏糞を使えない野菜は基本的にはありません」

と、言う農家の人と思われるアドバイスで、これはyahooの知恵袋の回答者の言葉です。


炭化鶏糞使用野菜の今までの効果は

今年の夏野菜から炭化鶏糞の使用を開始しました。

各々の結果を見てみますと


トマトやナス等であるナス科の場合

私はトマトを含めたナス科は穴を掘って完熟牛糞堆肥と一緒に入れました。結果は今日の収穫の通り大成功です。


2日おきにこの位採れています。
ナスもまあまあの状態で、きわめて素晴らしいという訳ではありませんが、去年よりは良い様な。ナスの場合は害虫に左右されますからね。

同じくピーマン

今年は通販で4種類限定の苗を買ってしまいました。ピーマンは普通より倍以上に成長する品種です。


御覧の様に大きいですが、良い収穫となっています。

キュウリはどうでしょう

さて、白菜と同じでキュウリも畝全体に堆肥や炭化鶏糞をまきます。量は袋を見ますと1㎡に付き400gとあります。

多すぎるのでは。と、気になります。
これは自分なりに解釈して牛糞堆肥を併用しない場合で炭化鶏糞のみを元肥にする。と、勝手に判断しました。
正確なマニュアルが無いので仕方がありません。

それで完熟牛糞堆肥をまいた後に炭化鶏糞をまきますが、心持多めにまきました。
結果は下の画像の通りです。


毎日の様に良い収穫が続いています。例年は終わっている頃なのに今年は良い感じで推移しており、明日もこの位は収穫出来そうです。

ニンジンの結果は9月頃に分かるのでは

何しろ昨日新聞紙を外したところで、これからですね。


ニンジンの場合は溝施肥ですので完熟牛糞堆肥を入れ、炭化鶏糞を化成肥料の時より若干多めにまきました。

と、いっても化成肥料は粒上で、炭化鶏糞は粉上です。
化成肥料の場合は完熟牛糞堆肥が見えない位にまきますが、炭化鶏糞の場合は薄っすらとまいても見えなくなります。
それでは足らないと思い、もう少しまき足します。
なので若干多めという言い方になります。

カボチャは判断できない

カボチャの場合は鞍つきです。トマトと違うのは穴の上に土を20㎝盛り上げて鞍のような形を作り、そこに種とか苗を植えます。
今年のカボチャにも炭化鶏糞を使用しましたが、残念な事に成長点を虫に全て食べられてしまいました。
犯人はウリバエです。


これは21日の画像です。日ごとに葉の色も悪くなってきていますから、この2個のカボチャも味がどうなるかは分かりませんね。
若し美味しければ嬉しいですが。

なので比較は出来ません。

今日の白菜の畝作り

粉なのでどうしてもちょっと多目になってしまいますが、実際は少ないのかもしれません。

測りを買ってきて測れば良かったかもしれませんが、的確なマニュアルがありません。なのでやはり
「こんなもんかな」
と、言う感じになりますね。


これを鍬でしっかりと混ぜて耕しました。
化成肥料も測って蒔いた事はありませんね。一握り30gとか50gとか、言う人によって異なる通りではっきりした事は今でも分かりません。

大体感覚でまいています。あるいは何時も使っているコップの半分が大体50gと自分で測ってからまいたりしています。
私の家庭菜園仲間もみんなそんな感じです。
殆どが農家出身で測ってまいた事が無いと言っていますね。皆、親のやっていることを小さい時から見ていて真似ているとも。

まとめ

カボチャとニンジン以外は自分なりの考えた量で成功しました。
白菜もこのやり方で行きます。

化成肥料より見た目で若干多め
です。

それと苦土石灰ですが炭化鶏糞もアルカリ分が多いです。夏野菜は少なめに苦土石灰をまきましたがニンジン以降はまいていません。

この庭の畑も30年以上苦土石灰をまいていますからね。累積で結構な量をまいています。それに今日の白菜の場所は玉ねぎの跡地です。

昨年、苦土石灰をまき過ぎてしまいました。それが気になるせいも有ります。

これがどう出るかも気になります。


おまけ

もう一つ気になる事があります。去年白菜が害虫に滅茶滅茶にされて、ほゞ全滅しました。

犯人はヨトウムシです。

先日も大きいいのを見つけましたね。

今年は白菜を作るのを止めようかなと何度も思いましたが、やっぱり作らないと寂しいですね。

作ってしまいました。

ところが2回目の虫探しをした翌日ですが、夕方頃に白菜の荒起こしをした畝で何かがこちらを見ています。

側に雀と何やら見慣れぬ鳥もいます。

こちらを見ているのは鳩です。この鳩はかみさんが餌をやるので顔なじみです。私にとっては柿を食べ尽くす害鳥でしかありませんが。

その鳩が穴を掘ってその上にいます。どうもくちばしで突いて何かを取っている様です。考えられるのは虫ですね。


あそこにいるのはヨトウムシとコガネムシの幼虫です。

まだ完全に駆除できていないので、そうであれば嬉しいですね。窓越しですが動画に撮りましたので載せようとしましたが駄目でした。

理由はWindows11ではバージョンが違い過ぎるのか表示できません。古いデジカメで無くてスマフォにすれば良かったです。


「畑づくりに必要な事」に関する記事をまとめています。宜しければどうぞ。


ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

自己紹介

自分の写真
宮城県, Japan
hiroくんです。 はじめまして。 このブログは私の家庭菜園の悪戦苦闘の内容を中心に書いています。 たまに息抜きに今までのペットの事を書いたり、気になった事を書いたりと、寄り道しています。 今回、家庭菜園のブログの中で日記帳の物を他の物と混ぜて別ブログとして立ち上げました。その中では書きたい事を遠慮なく書くつもりです。

Blog Archive

1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

「にほんブログ村」と表示のある4個だけです。CMらしきものは関係ありません。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

ブログ アーカイブ

QooQ