球レタスの株元を切ると白い液体が出る。舐めても大丈夫なの。

土曜日, 2月 17, 2024

玉レタス

この白い液体は辛いらしい。うっかり手に付き、口にも付いたらどうしよう。

お早うございます。ヒロくんです。


今日は球レタスを栽培した方はご存じの、根を切り離した後に出て来る白い液体のお話です。


切り口から出る白い液体、その名はラクチュコピクリン。

ところで冒頭の白い液体の話です。これは食べられるとは言われていますが、かなり辛いそうです。

わざわざ舐めて確かめた訳ではありませんが、この辺は先人の意見を尊重します。私たちの為に身をもって試してくれたんでしょうから。

通常収穫すると根元で切り離しますね。そうすると球レタスは食べる方の切り口から白い液体が出てきます。

ラクチュコピクリンという成分です。

Microsoft edge では3回スペースを押してもカタカナ変換出来ない位ですから、余り検索もされていない様な成分です。


早くも白い液体がにじみ出て来ています。

気が付かないで触ったりすると被れ(かぶれ)るそうです。私は手に付いた事は何度もありますが被れたことはありません。

鈍いからかもしれませんね。


この成分には役割があります。

切られたところを保護し、細菌の侵入を防ぐ為に出て来るそうです。治癒力があるという事ですね。

それに睡眠を促したり、高ぶった気持ちを鎮静させて落ち着かせる作用もあります。


出てきたらティッシュペーパー等で拭き取る

私も初めの頃は収穫した後に根を切り落とし、袋に入れて持ち帰りました。ところが出す時に手に白い液体が付くんですよね。

その時に初めて球レタスの茎を切ると白いものが出る。と、分かりました。それからは球レタスを収穫する時は必ずティッシュペーパーをポケットに入れて行きます。


袋に入れる時は切り口を下にしますし、他の野菜を一緒に入れたりはしません。拭かないで入れると袋の内側にも液体が付き、取り出す時に手にベタベタついてしまいます。


収穫時期になるとどんどん増える

この液体は苦み成分です。収穫時期を迎えるとどんどん増えていくそうです。収穫遅れの球レタスは苦い味が増してきます。

それが好きだという人もおられるようですが、苦み成分も取り過ぎると体に良くありませんからご用心を。


不思議な気持ちでいっぱいです。又もやフンだらけと覚悟し、重い気持ちで収穫したのに意外な結果になりました。

ここからは、ある日の球レタスの収穫の時の話をさせて下さい。

結論から言いますと、収穫した球レタスはとても良い状態でした。

フンや食べ穴で外皮をかなり剥きました。結構な量で勿体ないですね。一昔前、いや二昔以上前かな。その頃なら洗って食べていたはずです。

日本人も贅沢になったもんですね。

とはいえ、実際に犯人の夜盗虫のグロテスクな姿を見てしまうと食欲がわきません。奴の触ったところは食べたくない。

これが普通の人の感覚です。

綺麗なんですね。全く無傷です。

試しにと2枚ほど外皮を剝いたのですが、勿体ないと思うくらい異常無しです。


前回の状態を見ていますから、今日も同じだろうと思っていました。それですっぽり入る笊(ざる)を用意してきました。

前回は剥いた皮を捨てましたが、今日は洗って雨の当らないところに干してから冷蔵庫へしまおうと思ってました。その為の笊ですが無駄になりました。

こういう無駄は良いですね。


それにしても不思議ですね。大体害虫は1匹見つけたら10匹は最低でもいると思った方が良いですよね。

まだ、どこかにいるかと思いますから断定は出来ませんが、去年の生き残りは昨日の1匹だけだったのかもしれません。

こんな事を言うと、どこぞで夜盗虫が笑っているかもしれませんね。

甘いって。


これから毎日収穫しないと腐れて行く

もう完全体に近くなっていますので、次から次と収穫しないと腐れて行きます。一度に収穫したいですが、そうはいきません。

冷蔵庫に入りきれませんね。レタスだけで野菜室がいっぱいになってしまいます。当初は球レタスは5個だけ作るはずでした。

セルトレイのレタスの生育が悪すぎて、途中から畝に直接レタスを作る事に変え、種を蒔きましたね。

それが全て芽を出しましたが、空いているところにセルトレイの幾分良さそうな物を植え替えました。

それらが思いもかけず全て成長し始め、この様な状態になりました。


嬉しい悲鳴ですが、ここで悩みますね。

普段ならお裾分けします。が、それが出来ません。良さそうに見えてもズーッと中の方にヨトウムシがいるかもしれません。

かといって、全て剥がしたものを差し上げる訳にもいきません。

それに球レタスは完成体になると腐れて行きますから、毎日、最低でも1個は収穫しないといけません。


後書き

今日はたまたまヨトウムシいなかっただけで次回はいるかもしれません。きつい農薬をまいたわけではありませんからね。

野菜を作れば必ず虫は出ます。アブラムシを食べてくれるテントウムシもいますからね。せっかく作った野菜を食べれば、虫はその後は害虫と呼ばれます。

何回も球レタスは作っていますが、はっきりと害虫に食べられたのは今回が初めてです。それに収穫時期になって来て暫くすると腐れてきますね。

それで、少し早いと思いながらも収穫を始めました。冷蔵庫に入れるのは1個だけです。その日のうちに食べて翌日は新しいのを食べる。

新鮮なレタスを食べられるのは今だけですから。


そんな計画でしたが、出来れば1個おきに収穫して株間を開けたいと思っていました。害虫を探しやすいという意味もあります。

でも、害虫のおかげで虫食いのから採ってしまいましたので、難しいですね。


「レタス」に関する記事をまとめています。宜しければどうぞ。


ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

自己紹介

自分の写真
宮城県, Japan
hiroくんです。 はじめまして。 このブログは私の家庭菜園の悪戦苦闘の内容を中心に書いています。 たまに息抜きに今までのペットの事を書いたり、気になった事を書いたりと、寄り道しています。 以前から四字熟語に興味があり、ブログを立ち上げてしまいました。内容が内容だけに記事作成に時間がかかると思います。

Blog Archive

このブログを検索

クリックして頂けると励みになります。「にほんブログ村」と表示のあるバナーだけでCMは違います。

PVアクセスランキング にほんブログ村

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ