ニラも芽を出し、玉ねぎの葉も大きくなってきた。種蒔きも一応終わり、ニンジンやジャガイモの準備も始まる。
お早うございます。ヒロくんです。
寒かったり、強風が吹いたり、突然気温が高くなったりと、余り体に良くないお天気が続いています。
でも、間違いなく春は近づいていますね。駐車場にある水道も元栓を占めない日が続いていますので目に見えてきています。
庭の雑草も段々と目立ち始めて来ていますが、この頃になると去年から植えてある野菜が息を吹き返してきますね。
そんな畑の現在の様子をご紹介します。
ニラが葉を伸ばし始めて来たが今年は太くなるか
今年で3年目の場所でのニラがやっと緑色の葉を伸ばし始めています。
以前は太い葉だったのですが、移植した場所が悪かったのか余り太くなりません。庭の畑はどちらかと言うと半日陽が射します。
ニラの畝ですよ |
お迎えのお宅の庭は道路に向いていますので、私の家のせいで日陰になるという事はありません。
それに、もうニラの濃い緑色の葉がはっきりと伸びて来ています。
それに引き換え、我が家のは
何となく貧弱です。
やっと芽を出しました。 |
葉と言うより芽と言った方が良いのかな。やっと伸びて来ました。こんな感じでは太くなるかどうかは分かりませんね。
去年の暮れに完熟牛糞堆肥で覆っておいたのですが、その効果を期待しています。
玉ねぎも止め肥の次の日から目立って伸びてきた
初めて玉ねぎの肥料に炭化鶏糞を使いました。使う量とかが分からなくて検索しても、なかなか期待した答えは見つかりません。
炭化鶏糞は2月にも追肥した方が良いとの情報をえて与えましたが、3月に入ってから止め肥をどうしようかと迷いましたね。
何でも玉ねぎは肥料分が無くなる頃に、最後の養分として葉や茎から吸い取るそうです。それで葉が倒れて来るらしいです。
それから、間もなく葉も茎も黄色くなって枯れてきますよね。そこで収穫となる訳です。
ところが鶏糞の場合は1.5~2ヶ月ほど効き始めるのにかかるそうです。
6月に収穫となると、3月には留め肥としてまかないといけません。それに肥料分が足らないのかズーッと葉の先端が黄色く枯れています。
それで一昨日止め肥をしました。
施しているうちに気が付いたのですが2本程葉の内側が段々になっていました。これは肥料が多い証拠です。
肥料が多めですよ。 |
2月に追肥したのが今頃効いてきたのか、驚きですね。やはり1.5ヶ月かかるというのは本当でした。
そして不思議なんですが、昨日今日と見て見ると全体の葉の勢いが変わってきました。
元気が出てきました |
これの効き目が無くなった頃に一昨日の止め肥が効き始める。
これで良いのでしょうか。
塔立ちするか良いものが収穫出来るか、両極端の結果があと2ヶ月で分かります。
長ねぎや株別れネギの種蒔きも終えて、ひたすら水やりをするだけ
一昨日タップリ水やりをしたのですが、昨日はしませんでした。かなり土が濡れていたからですが、余りやると種が呼吸できなくなります。
ほんのお湿りです。 |
今日も見た目は乾いていませんが、2日目ですのでスプレーを吹きかけておきました。風は普段より強めですが、昨日程ではありません。
ただ、気温はかなり上がりそうです。それで水分が蒸発して蓋の内側に付着して中の湿度をある程度保つことが出来ますが、油断は出来ませんね。
来週は雪が降る様で冬に逆戻りになりそうですが、雨と違い蓋の屋根部分の空気穴から水分が入る期待は出来ませんので、水やりをしないといけません。
4月に向けてニンジンの場所を確保。苦土石灰もまく
色々と迷ったのですが、やはり以前畑のレイアウトに書いた通りに畑から出たところにある小さな畝を使います。
この場所ですが、前にあらかじめ荒起こしをしておきました。害虫を探す目的だったのですが、その時は一匹も見つけられませんでしたね。
ニンジンの畝に決定 |
ここをニンジンの畝にします。
収穫は7月ですから暑くて日持ちがしませんので20個もあれば良いと思います。
苦土石灰を適量まいて耕しておきました。やはり荒起こしをしたので土がサラサラしています。
小さい袋ですが苦土石灰です。 |
ここも溝施肥でやります。
種を蒔くのは4月始めですね。まだ霜の心配がありますがジャガイモの種芋を植えたら始める予定です。
塩ビ管で整地をしておきましたが、この作業でも害虫は一匹も見ませんでした。荒起こしで中にいた虫は死滅したのかな。
整地すると見た目だけでも良いですね。 |
ところが右側のレンガの所にいる異物を見つけました。害虫ですがほとんど動きません。コガネムシの幼虫とは違う様です。
この時は5℃位の気温だったかな。それでも害虫には低音すぎるのかもしれません。当然ですが処分しました。
情け心を起こして見逃すと何十倍、何百倍に増えますからね。
ジャガイモは今年最初の畝作りを終えて時期を待つだけ
この前、ジャガイモの事を記事に書きましたが、あれから何もしていません。来週あたりいい日和を選んで牛糞堆肥と炭化肥料を入れようかと思っています。
保管中の種芋も良い感じになっています。
先程の炭化鶏糞は効き始めるのが遅いと分かりましたので、少し早めが良いかなと思いますね。結構悩みます。
まだ種芋は植えていません。 |
それに暖冬になるので畑仕事は1ヶ月ほど早く始めた方が良いとの情報も流れています。去年は夏に始めたものはほゞ全滅でしたからね。
有機肥料は畑の微生物が分解してから効き始めますから、どうしても遅くなります。逆に化成肥料は水に溶けるとすぐ効き始めます。
この違いは大きいですね。
溝施肥なんで種芋と種芋の間に肥料等を置きますが、雨が強く降ると流れてしまいますので心配です。